プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供をもつ親としての意見を聞かせてください。

私の家は再婚です。
私の父は数年前に離婚し、のちに義母と再婚しました。
父の方には私、弟(血の繋がった弟)がおり、義母には弟と同い年の息子(連れ子)がいました。
お互い、最初は他人同士ということもあり、小さな諍いはあったもののそれなりに仲良く暮らしてきました。
ですが、最近母がある相談事をしてきまして……
義母曰く、父の戸籍に入った義母は書類上は妻になるのですが、義弟が戸籍上、1人だけ「養子」扱いになるのは気の毒だから、義母と父は一旦籍を抜いて、苗字だけは今まで通り父の苗字を名乗るようにしようと……
父の実子→私、弟。義母の実子→義弟
という再婚前に戻る感じになるのですが、本当は、義弟云々は口実で、穏便に離婚したいだけなんじゃないかと疑心暗鬼になってしまいます。
そこで、できればお子さんをお持ちの方に相談です。
実の息子が戸籍上「養子」になるのは気の毒なことなのでしょうか。
私は実子側なので、どうしても義母に賛同できません。
(離婚に反対というわけではありません。嘘つかれて離婚されるのが苛立つだけです。)
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

養子ならお父さんが亡くなったときに相続人になりますが、離婚したなら相続人にならないから、それはそれで、そこまで考えていないようなのでいいんじゃないですか?


普通なら逆に離婚したがらないですよ。
その人はもしかしたら賢くないかもしれません。
    • good
    • 2

ヘンな話ですね。


養子になるのが気の毒なら最初から籍を入れなければいいのに今さら何なんでしょう?
    • good
    • 1

日本の戸籍制度がそうなので仕方の無い事ですから。


戸籍を一緒にするには養子で迎えるしかないのですが、正直本当に戸籍の上だけです。
それ以外は「長男、次男」と記載されますし、気にする程でもないかと思いますが…。
再婚の時点でその事は分かっていたはずですよね。

他の理由があって籍を抜きたいのかと思っちゃいますよね。
離婚したい、シングルに戻り手当が欲しい、別の名字が欲しかったなどなど。

現在は養子で入れてるんですか?
でないとその連れ子だけ別戸籍になっちゃいますもんね。
今更可哀想も何もないと思います。
ちょっと変な話ですね。

因みに私も再婚ですが、私の娘は戸籍上養子ですが、長女です。
    • good
    • 3

そんなコトは、


始めから承知してたはず

お父さんが資産家なら、
そんな判断しない

別れたいのかもね
    • good
    • 2

●実の息子が戸籍上「養子」になるのは気の毒なことなのでしょうか。



 ↑ 気の毒でも何でもありません。むしろ喜ばしいことです。だから養子縁組します。あなたの義弟も義父との養子縁組を解消するのですね。それにしてもあなた、おいくつですか。随分シッカリした考えをお持ちですね。
    • good
    • 0

こんばんは、はな1046さん。




1番様のご回答に賛同します。
このまま【養子】でゐたほうが、相続において、義弟さんに有利なはずです。
実子(あなたと実弟さん)が居ても、
養子一人目は実子と同じやうに【子】として扱われます。


またお義母さまにとつても【夫婦】で居たほうが有利なはずです。
万が一あなたのお父様が亡くなった場合
(相続の話ばかりで申し訳ないのですが)、
★妻の法定相続分として、お父様の財産の2分の1を相続することになります。
★子どもの人数が多いほど、相続税の基礎控除を多く受けられるからです。


>義弟が戸籍上、1人だけ「養子」扱いになるのは気の毒だから、
:前後の文脈や背景が読めませんので推測ですが、もしかしたらお義母様は、
自分が腹を痛めて産んだ息子(あなたにとつての義弟)を、
【実子】というカテゴリに登録したくて仕方がないのかもしれません。


>実の息子が戸籍上「養子」になるのは気の毒なことなのでしょうか。
:いえ、全くそのやうなことはありません。上記の通りです。


>穏便に離婚したいだけなんじゃないかと
:はなさんは、何故そのやうにお考へになつたのですか?
お父様とお義母様は仲が悪いのですか?


>どうしても義母に賛同できません。
:何故、自分の実子(あなたにとつては義弟)を【実子】にしたいのか、
お義母様に訊くことはできないのですか?
納得のゆく説明をしてもらひたいと、お義母様にお願いできませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明、ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/09 13:15

離婚時に戸籍はわかれますね。


その際、義弟は、実母の戸籍に入ったのでしょうか。
父の方に入っていて、実態は母と居て、
名前だけ母の方を名乗っていた、というようなことはないですか。

その後、再婚したのは母親ですが、義弟の戸籍に関して、
どうしたのか、父や母に聞いていますか。

義母さんの「養子」という表現は、
もしかしたら戸籍上、動かしていないので
縁組まではしていない養子、という意味なのかもしれない。

自動的に養子縁組にはならないので、
したか、していないか。
をとりあえず確かめてみては。

義弟さんが例えば、戸籍謄本の提出が必要な時期、
必要な場合、親も当人も心情的に悩むことがあると思います。
    • good
    • 0

>実の息子が戸籍上「養子」になるのは気の毒なことなのでしょうか。



気の毒になるとしたら、
養子ですが、縁組をしていない養子。
そういう場合は、心情的にはそうかもしれませんね。
    • good
    • 0

離婚しても戸籍上は養子縁組を解消しない限り義母の連れ子は父親の戸籍に残るのでは?

    • good
    • 0

子供がいるわけでも結婚もしてないですが


普通に考えても、気の毒なのでは?
お父さん、義母さん、あなた、弟は戸籍上の繋がりがあるのに
義母さんの息子さんだけが
養子扱いになるというのは、親、ましてや生みの親ですから
そう思うのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!