電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高卒で独立可能な国家資格ってありますか?
私は、病気で学校に行けなくなって、四月から通信高校に通います。通いながら国家資格の勉強をしたいです。オススメはありますか?ちなみに17女です。

A 回答 (4件)

それは貴方がどんな資格が欲しいか。


ただそれだけだと思います。
やりたい事をやりましょうよ!
1度切りの人生ですもん。
楽しまないと(。>▽<。)ノ
    • good
    • 0

国家資格試験には、受験資格が用意されているもの、予備試験的なものが用意されているものなどがありますが、中卒だろうが高卒だろうが、受験しようと想えば何とかなるものでしょう。



費用負担が可能であれば、通信制の大学や大学院も視野に入れてもよいのではありませんか?働きながらでも、大丈夫ですしね。

女性ということからも事務系での法律系国家資格はいかがですかね。
先ず質問に照らし合わせますと、行政書士あたりはいかがですかね。

行政書士は独立開業も可能な法律系国家資格です。
ただ、行政書士資格のみですと、よほどのことでもしない限り、生活や事務所運営維持が難しいと言われています。しかし、他の専門家事務所で働くうえであれば評価もされることでしょう。
行政書士資格を取得した後に他の資格を目指すことで、相性が良かったりすることもありますし、行政書士資格者として受験資格を与えられることもあります。
例を挙げれば社会保険労務士などは受験資格が必要です。専門学校や大学などの卒業や社会人経験が受験資格なのですが、行政書士資格者であれば受験が認められます。
また、司法書士などを目指すことも可能かもしれません。

行政書士などの法律系資格者は、開業すれば運営方針はあなた自身で考えられますので、体力がなかったとしても、病気がちでも、できる営業もあることでしょう。
実際の業務では、各関係役所へ行ったりなどとありますが、自家用車や公共交通機関で何とでもなりますし、最近では、多くの手続きに電子申請が認められますので、外回りを減らすこともできるでしょう。

税理士や会計士という道もありますが、何でしたら高校のあとに大学・大学院と進学されるのもあります。通信制の大学や大学院もあります。計画的に進学し単位や学位を取得できれば、税理士試験の科目免除なども可能でしょう。

高卒だからとあきらめず、どんな資格もいろいろな道があるはずです。
高卒後働きながら、通信制大学等への進学もありなのですからね。
    • good
    • 1

易しい資格は意味ありませんよ。


資格は難しければ難しいほど価値があります。


司法試験、司法書士、行政書士、公認会計士
建築士など。
建築士は高卒だと実務経験が必要になりますが。


独立といいますが、資格を取っただけで独立は
難しいですよ。

弁護士だって、資格を取り、どこかの弁護士事務所に
何年も勤めてからやっと独立のはこびになります。

また、弁護士でも、年収200万以下、なんてのは
ゴロゴロしています。
先日、年収100万の弁護士が、接客業のバイトをしている
というニュースがありました。

知り合いの行政書士は、介護士のバイトを
しています。
行政書士だけでは食えないからです。

会社員の方がはるかに楽で安定しています。
    • good
    • 0

高卒という学歴でも取れる国家資格はたくさんあります(ただしその後に専門学校に行かないといけないものもあります)。

女性にも向いているのは、社会福祉士、介護福祉士、看護師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、理容師・美容師、保健師、調理師…といった具合です。国家資格ではないけれど、ケアマネージャー(公的資格)というのもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!