dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未経験からの製造業って就くのは不可能でしようか?工場でライン作業とかではなくもの作りなどのほうです
そういうのは実務がないと取れないような資格がほとんどな気がしていてその業界に入るために未経験の人間でもなにかできることがあるんでしょうか?
無知ですいません

A 回答 (4件)

…誰だって、未経験から始まる。



不可能なわけない。

でも、ライン作業も”ものづくり”の1つ。
ハンドメイドだと、ライン作業という”ものづくり”ではないけれど。

その業界の意味が不明だし、実務がないと取れない資格というのは、その実務経験が積める仕事に資格なしで就き(補助、サポートとして)、必要条件を満たして試験・合格と進むのが一般的。

今から、自分から何も調べずに、未経験だから何もできない。
製造業は就けないというなら、製造業は向いていないのではないか?
    • good
    • 0

マニュアルを守らないと危険なことがあります。

そういうことを教わりながら、じょじょにスキルアップしていくしかないでしょう。
最近、経験者しか採用しないところが増えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねぇ 人手不足と言っても製造業はそんな感じなんですね

お礼日時:2018/02/04 18:51

余りにも質問が抽象過ぎて回答に困る。


単に工場だけのイメージでは、(新卒なら別だが)今時経験のない者を給料を出して雇う余裕のある会社はないと思った方が良い。
どんな方面で何がしたいのか=職人気質みたいな仕事か、それからです。

事前学習については、資格の講座を受けるか趣味の会に参加して体験してみると良い。

相性が決まれば、職人の場合、最初は無報酬で修行の意味でつき合わさせてもらうべし=(いわゆる弟子入りだが厳しさは十分にある)
その上で、根性が決まれば給料も出るようになるでしょう。

その間においても、仕事場の安全(自分がけがをしない)には細心の注意がいるし、仲間内とのコミュニケーションも大事。
    • good
    • 0

やってみてどう思うかです。

経験しないと好みは分からない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その経験するところまでいくにはどうすればいいかを聞きたかった・・・
内定もらえないと経験もないので

お礼日時:2018/02/04 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!