dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもこちらでお世話になります。
ある地方の出版社を受ける予定なのですが、作文を同封しなければなりません。テーマは「お気に入りの雑誌」で400字以内A4用紙という規定があります。
ここで質問なのですが・・・
(1)作文内容はその出版している雑誌のことを書いたほうが 良いのか?また、違う出版社の雑誌でも良いのか?

(2)作文用紙はA4の真っ白の用紙にパソコン入力したもので 提出するのでしょうか?または、学生時代のように作文 用紙(1枚200字)にペンで記入したものを提出する のでしょうか?

(3)自分が作った作品などの提出の指示はありませんが、偶 然、スクールでこの出版社が発行している雑誌の表紙を 自分なりに作ったものがあるので同封したほうが少しは アピール になるのか?(しかし雑誌には本誌記事、レ イアウトなどの無断複製・転載を禁じますと書いてあり ます)私の作った作品はその雑誌のロゴをIllustでトレ ースし、 内容もその雑誌の内容からとっています。拍 子の写真は 別の雑誌からもってきてます。

出版業界未経験なので他にも色々(作文の書き方など)アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

 マスコミ人です。

役付きのため採用も担当しています。
 #1・#2・#3の方々はいずれも的確な指摘をされています。出版社では編集者を希望しているのなら、たとえWebで質問するにしても、もう少し表現や誤字脱字に気をつけないと。
 それと、編集者を目指すならこのような場で質問して一般的な回答を得るより、直接求人会社の担当者に連絡し、正確な情報を得てください。編集者には、何よりも迅速であることと同時に「積極性」や「正確さ」が求められます。
 また、事前に応募要領の詳細についてTELなどで問い合わせることは、決して失礼ではありません。その他労働条件や入社後など気になることがありましたら、丁寧な言葉遣いで聞かれれば良いです。余程の失態がなければ、採用時のマイナス点になることはありません。

(1)どちらでも結構です。また特定の個別雑誌でも良いですが、不特定の「○○のようなタイプの雑誌」というのでも可能でしょう。

(2)「400字以内A4用紙」と規定されている以上、どちらでも良いと思います。PCでの作成ならば、原稿用紙と同形式の書式にするか、400字詰めであることが解るように。あまり小さい文字にせず、余白や字間・行間に注意しましょう。

(3)この場合、無断で引用し自己作品を制作したのですから、該当作品の応募はかえってマイナス点になります。経験者には「過去に手掛けた作品(コピー可)」を送っていただき判断材料にしますが、未経験者なら不要です。もしスクール卒をアピールしたいのなら、全オリジナルの作品を添付されてください。もっとも、スクール実技は経験カウントしないので、たいしたプラス点にはなりませんが...。

 上記再記載しますが、他人の経験に基づいた回答・アドバイスは正確な情報ではありません。不安ならば、必ず求人会社に問い合わせることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
無事、郵送できました。

お礼日時:2006/10/01 14:20

質問に対する回答ではありませんが、出版社の応募にしては、文字入力および確認作業に問題があるように思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 14:18

(1)#1さんと同じでどちらでも。



(2)自身のペン字が良いと思います。その際、誤字脱字が無いのは当たり前のこと、綺麗な字で、修正液で間違いを修正しないで書き直す事、そして常識的な原稿の書き方のルールに沿って書くことが必要です。(一字下がりとか句読点の付け方等)

(3)拍子なんて書いたらこれだけで落とされます。
 本題としては入れる必要はありません。ひたすら
自分の考える雑誌についてを熱く訴えたら良いと思います。ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事、郵送できました。

お礼日時:2006/10/01 14:18

(1)どちらでもかまいません。


(2)自分の字で作成します。
(3)指示以外のものを入れても無駄になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/10/01 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!