dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラマとして採用されるにはどのくらいのレベルが必要ですか?

A 回答 (6件)

内部仕様書を渡されたらプログラム言語に置き換えられ人です。


外部仕様書から内部仕様書に落とし込みができるようになると、SEレベルです。
    • good
    • 0

共通して言えることと言えば・・・



「抜きんでる」なんてものでは足りないな。
プラスアルファでクリエイティブな能力がないといけないな。

試験でいきなり
「では○○のプログラムを組んでみてください」
と言われて何とかできるくらいの。
    • good
    • 0

経験は会社によります。


でも、技術的な壁にぶつかってすぐに去っていく人も沢山見てきました。
言語としては変数、配列、ループくらいの基本的な概念についてと、やりたい分野の技術的な知識も簡単で良いので押さえておければ、だいぶ変わってくると思います。

また、一般的にはこの業界に入る年齢は25あたりが限界だと思います。
    • good
    • 0

「会社による」としか言えません。


大手で競争率の高いところなら、新卒はそれなりの学校を出ていることが必要ですし、中途なら実務経験のある人じゃないと難しいでしょう。
逆に、零細企業なら、独学でちょっとやってみました程度の人でも採用するところもあります。(入社させてから仕込む方式。)
零細企業にはなかなか応募してくれる人もいないので、贅沢は言ってられない、って感じですから。
    • good
    • 2

新卒なら未経験でも採用されますよ

    • good
    • 1

それは企業によって異なると思います。


だいたい企業HPの採用情報に書かれていると思いますが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!