dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高血圧についてしつもんです
寒い部屋ではかったら上が158前後になりました
暖かい場所で測るとかなり下がります
これはどちらが正しいのでしょうか?
寒い部屋で160あるならあぶないでしょうか?

A 回答 (5件)

寒いときは血管が縮まるので、そういう数字も出てきます。


なので、病院で測るときは「必ず10分以上安静にしてから」です。

恒常的にその数字なら考えなくてはいけませんが、質問の状況なら神経質になるほどのことではありません。
    • good
    • 0

血圧が158では高すぎます、自宅では135までです、140以上は治療の対象


です、部屋の温度が寒いと血圧は高くなります、寒いトイレや浴室に入る時は、
ヒートショックに注意しないと、心臓や脳の血管が高血圧で出血しない様にしない
と駄目です、お風呂は、寒い所から高温の湯船に入ると、また高くなってから、今
度は血管が拡がって、低血圧になって湯船に沈んで、死亡する人が沢山いますので
低い部屋の温度と、温度差に注意して下さい。
    • good
    • 0

血圧は、環境や感情で変化するので、どちらも正しい値です。


重要なのは、それが継続的であるか否かです。
いずれにせよ160は高血圧の部類です。
寒い環境を解決し、病院にも相談した方が良いです。
    • good
    • 0

どちらも正しいです。


寒くて血管が収縮した事で圧が上昇したから血圧も高くなったと言う事で有り、暖かいと血管も元に戻ったから寒い時より
下がったと言う事。

> 寒い部屋で160あるならあぶないでしょうか?

普段の血圧がどのぐらいなのか判りませんし素人知識では何とも言えません。
    • good
    • 1

そうですね 要注意の値ですが 下は80以下なら大丈夫でしょう。


でも一度医者に行きましょう。

寒い場所で深呼吸(筋肉をゆるめて)して測って下さい 140以下にならない場合は即医者に行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!