アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しかし、それなら、小学校、中学校、高校で理科とか物理とかをやっても、果たして、大人の中でどれくらいの人がニュートンの運動3法則をわかっていて、人に説明できるでしょうか? たしかに、英語教育はあまり効果がでていない場合はありますが、数学なんかも同じではないでしょうか、と時々言いたくなるのですが、どのように思われますか?

A 回答 (5件)

数学とか物理は あくまで学問ですが、英語の場合は 私たちが毎日使っている日本語と同じように 言語の一つです。

例えば 数学の苦手な人に いくら公式を説明したところで理解は難しいですが、英語は何を話しているか分からなくとも 日本語に訳せば 内容はほぼ完全に理解できます。
    • good
    • 0

「ものにならない」の意味がよくわかいませんが、


中学高校で習った英語は役に立ちますよ。理科も物理も同様です。

》 大人の中でどれくらいの人がニュートンの運動3法則をわかっていて、人に説明できるでしょうか?

「わかっていて、人に説明できる」ようになるために、理科や物理を習うわけではありません。
    • good
    • 1

やくになるならないは勉強してる学生の間では分からない事だと思う



たけしさんが監督業も
数学 理系だと言ってます
人の配置や構成が理系に繋がるそうです
脳の鍛えて方によって
会話した時にバカっぽく見える人と この人 知識あるなと思う人がいます

脳は積み重ねではないと賢くなりません 小中高の基本があっての大学だと思います

目先だけを見ないで!
    • good
    • 0

英語ができない英語教師が多いのが問題。



数学ができない数学教師よりも英語ができない英語教師の方がずっと多いのですよ日本は。
    • good
    • 1

英語に関しては、試験に合格するコツを勉強させるが中・高校です。

相手が言ってることを理解し、自分の意見を言うのが言葉の基本の基本。効率・効率など追及するのが大好きな日本人が、なぜ6年間も、無駄な時間を使うのか理解できません。

数学や物理、大人になったら役にたっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!