「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

英語のtoの使い方に不安があるので自分の使い方が正しいか教えてください

例えばこの文章だとすると
I don't need you belive in me
(私は必要ない+あなた+私を信じる)
私は私を信じるあなたは必要ない

と訳しています、この文章にtoが含まれると

I don't need you to belive in me
(私は必要ない+あなたが私を信じること)
私はあなたが私を信じる必要がない

つまりtoが無いと
you belive in me 君が私を信じること
toがあると
you to belive in me 私を信じている君

と訳していますが問題ありませんか?
正しい捉え方になっていますか?

A 回答 (4件)

色々ごちゃになってますね…




"I don't need you believe in me" は英語で言うとただの run-on sentence で意味のない単語の羅列になっています。

I don't need you. → 私はあなたのことは必要ない。
Believe in me. → 私のことを信じてください。
I believe in myself. → 私は自分を信じます。

なので I don't need you believe in me だと「私のことを信じてくださいをあなたは私はいらない」のような意味のない文章になります。

またここで and を入れるのは無理があります。

I don't need you and believe in me.
 私にあなたは必要ではない、そして私のことを信じてください。

信じてほしいの信じてほしくないのどっちなの?ってなってわけわからないです。



I don't need you to believe in me.
 あなたが私のことを信じてくれることを私は必要としていない

なのでこの文章はあっています。



つまり to がないとこの文章は意味のない単語の羅列になるだけで to は必要です。
    • good
    • 0

need は that 節を、その省略も含めて、とれません。

よって「~であるあなたを必要としない」場合は、関係代名詞によって you を説明するしかありません。不定詞の場合、you は believe の主語となりますので、そのように訳すのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/15 12:27

#1です。

若干訂正が必要かもしれません。最初の訳は、
「私は、私を信じるあなた、は必要ない」という意味ですか?であれば、myself ではなくme のままです。その上で、and ではなく
I don't need you who belive in me.
が直訳になります。失礼しました。ただ、もう一つの文の表現の方が一般的かと思います。要するに、you の後にto+不定詞をつなげるか、関係代名詞節をつなげるか、意味は基本的に変わらないと思います。
改めて、幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
丁寧に教えていただきありがとうございます

お礼日時:2018/02/15 12:26

勉強お疲れ様です。

最初の文は文法的に不適切です。訳のような英文にするなら
I don't need you and believe in myself.
とandが必要です。
I don't need you でSVOが揃っていますから、次のbelieve が宙ぶらりんになってしまうのです。and を入れれば、動詞2つを結んでいると分かります。
この辺りは日本語より厳密です。もっとも、日本語の方も「信じないし、私を~」などとする方が文法的には適切ですが。
幸運をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
and が必要ですね。それが挟まれるととても訳しやすくなります
myselfとしていますがこれがもしmeだとおかしいですか?
私自身を と 私を の違いだと思うのでたいした違いは無いと思いますがあれば教えてください
あなたに幸あれ

お礼日時:2018/02/10 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報