
2ヶ月半のマルプーを飼っております。
何度かこちらの質問を利用させて頂いており、
その度に丁寧にご回答頂きありがとうございます。
飼い始めて1週間が過ぎ、甘噛みも少しづつ改善されてきました。
今までは1日に数分ケージから出して遊んでいたのですが、2日前程よりほぼケージから出して生活しています。
トイレも高い確率でトイレシートの上でしてくれて、助かってはいるのですが、
ケージから出すと人形で遊んだり、走り回ったりとずっと遊んでいます。
そのうち疲れて寝るだろうと思って見ているのですが、まったく寝る気配がないのです。
子犬なので、疲れ過ぎもよくないなと思い今は、ケージに戻すようにはしているのですが、何か問題があるのでしょうか?
みなさまのわんちゃんはリビング慣れはどれくらいでしましたか?
自分でケージに戻って寝る気配もありません。
朝抱っこ散歩をしており、あと3週間程で散歩デビューも出来ます。再来週にはパピー教室に始めて伺います。
食後は運動させてない方がいいと伺ったので、食後1時間はケージに入れるようにしています。
ケージから出しても落ち着いて過ごせるのであれば、留守番、就寝時間以外はフリーにしたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もう少しでデビューおめでとうございます。
子犬ですから、今は、疲れる迄遊んで大丈夫ですよ(^-^)その中で、留守番の稽古には、飼い主が、ドアから出ての繰り返し時間を長くしながら、必ず、帰るという事を教えていくのです。服の着替えだけでも解りますので、繰り返し教えて行けば良いと思いますよ(^-^)No.2
- 回答日時:
見ているときは、放していて問題ないと思いますが(粗相がないと仮定して)やはり2か月半では、見ていられないときは、ケージに入れたほうが無難ですよ。
目をちょっと離したすきに、電気のコードを噛んでしまったり、落ちているものを誤飲してしまう可能性もありますし。。。
またトイレが完全でないときには、おそらくソファの後ろとかに行ってウンチをしてしまうかもしれません。それを覚えてしまうと、ワンちゃんの頭の中では、そこがトイレになってしまいますから。
見ていれば未然に防げることでも、ワンちゃんにとっては何がOKで何が危ないかは、全くわかっていません。
人間との共生には(ケージ、サークル飼いでなく)たくさんのことをこれから学んでいかなければなりません。テーブルに乗ってはいけないとか、人間の食べ物を盗み食いしてはいけないとか、靴はおもちゃじゃないとか。。。それらは飼い主が一つ一つ教えなければ犬は分かりません。でも犬って本当に賢い生き物ですね!これからのまるぷーちゃんが楽しみですね!
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
目が届くときのみフリーにさせてあげたいと思います。
根気よく教えていかないとダメですよね。
頑張ります!
No.1
- 回答日時:
トイプードル♀9ヵ月を飼ってます。
うちの子もやんちゃで、黙って寝ているのは私たち飼い主が就寝している時だけみたいです。
(数ヶ月前に亡くなった)先住のワンちゃんがいた頃は、よくその子にうるさがられながら遊んでもらってました。
留守中にフリーにするようにしたのは、生後6ヵ月ごろ避妊手術→抜糸が終わってからで、寝る時は生後5ヵ月ごろからフリーにさせてます。(一緒に寝てます)
犬用のおもちゃを色々与えているので、うちの子はよく1匹でカミカミしてますよ(^^)
最近は鹿の角を買ってあげたので、静かにカミカミしてくれます。
まだ2ヵ月半なら、あまり固いおもちゃは危険ですが、そういう夢中になってカミカミ出来るおもちゃを与えてみてはどうでしょう(^^)
走り回るよりも疲れないのでは(^^)
ご回答ありがとうございます。
知育トイ?みたいなのはあるんですが、
あまりおもちゃに執着ないみたいで…
遊んでたかと思えば、すぐにぽいっと…
なにか夢中になれるものが必要ですね。
まだまだ子供ですもんね。半年も経てば落ち着いてくれることを願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 犬 ケージに入れようとすると嫌がるけど入ると落ち着く 5 2023/04/02 20:45
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージについて ハムスターのケージの拡大を考えているのですが、環境の変化に弱いと言われて 2 2022/07/07 00:39
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ケージから出すと落ち着きがない子犬
犬
-
犬を室内でフリーに飼うにはそうすればいいのか
犬
-
小犬をケージに入れるとギャン鳴きします
犬
-
-
4
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いしてる人
犬
-
5
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
6
子犬(2回目のワクチン前)ですが、家の庭なら出してもOKですか?
犬
-
7
ケージの中にベットとトイレはダメ?
犬
-
8
子犬と一緒に寝ることと分離不安の関係について
犬
-
9
生後65日 マルプーの餌の量と回数について質問です。 10日程前にペットショップでマルチーズとトイプ
犬
-
10
迎えて1週間の子犬。4日目くらいまでは同じ部屋で寝てましたが夜泣き等酷く眠れなくて寝る時だけ別の部屋
犬
-
11
室内犬をゲージから出す時間
犬
-
12
子犬の睡眠不足!!!
犬
-
13
室内完全フリー時期
犬
-
14
犬も眠くなるとぐずりますか?
犬
-
15
先住犬が子犬を追いかけ回し、喧嘩ばかりです。 先週、トイプードル(♂2ヶ月)を新しい家族として迎いい
犬
-
16
うんちの回数を減らしたいのですが。 8ヶ月のトイプードルです。 午前中だけで(6時半から10時半頃ま
犬
-
17
子犬を飼い始めて1週間。飼わなきゃよかったと言われました。 長年欲しかった犬を飼い始めました。 犬を
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
生後2ヶ月半のスムースチワワ...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
チワワ七ヶ月のメスのことなの...
-
ミニピン(生後3ヶ月)のしつけ...
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
もうすぐ5ヶ月になるチワワのオ...
-
全盲のいぬ、ぐるぐる回る
-
大型犬を乗せれる軽自動車を教...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
今日、秋田犬の子供(一ヶ月)...
-
子犬のいる部屋は夜以外、電気...
-
室内完全フリー時期
-
子犬が食後からの餌皿を噛む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
子犬が落ち着かない
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
仔犬 ゲージにいれると甲高い...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
子犬についてです。生後4ヶ月の...
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
犬の居場所(ケージ)を移動する
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
おすすめ情報
2ヶ月半の子犬がぬいぐるみに腰振りします。
調べたところ、マウンティングとみたのですが
止めた方がいいのですか?