dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

倦怠感の原因が分からなくて悩んでいます。

感情障害で長年うつ状態だったのですが、13年の闘病の末、大元の発達障害、ADHDに気づき、ADHD治療薬アトモキセチンで、うつ状態は治りました。

うつ状態中、激しい倦怠感で地獄を味わったけれど、その激しい倦怠感は消失しました。
苦手な場所で強まるタイプの倦怠感も抱えていたのですが、現在はそれも消失。

今は、
・ピアノを弾いていると1時間後くらいに苦しい倦怠感に包まれる
・1時間以上の外出すると、辛い倦怠感が生じる

で悩まされています。
もう悩んでいることもないし、思いつめたりとかもないため、この出方の倦怠感の理由が分からないです。

この倦怠感が消えないと、全力で物事に取り組めず、社会復帰が難しいです。

気になることは、自分の酸素量です。
小さい頃からよく「口を開けて歩いている」と言われていて、確かにその通りです。
理由は鼻で呼吸をするのが苦しいからです。
鼻呼吸では、息が十分に吸えなくて苦しいです。
鼻呼吸の際、息を吸いこむとき、喉の何処かが塞がるような感覚があり、苦しいです。

ピアノを弾いているときは、ほとんど息をしていないのではないかという気がします。
ピアノを一瞬やめて、呼吸を意識すると「あれ?やっぱり今、息、してない。で、今、若干、弱く吸った…」というように、いつも思うんです。
物事に熱中しているとき、呼吸数が少ないように感じます。

もっと酸素が吸えたらどんなにいいことか?
もっと酸素を吸いたい!
っといつも思い続けています。
でも鼻呼吸は苦しいんです。

少し姿勢を前に倒してかがめると、鼻呼吸がしやすくなります(吸うとき喉が塞がる感じがなくなる)。

また、13年の闘病中、体重が43キロから74キロに増えて太りました。
イビキがスゴイと言われるようになりました。
いつしか、寝るときは、必ずうつ伏せで寝るようになり、イビキのことはあまり言われなくなりました。
でも、入院中にうつ伏せなのに、看護師にイビキを指摘され起こされたことがあります。

睡眠時無呼吸症候群を疑ったほうがいいでしょうか?
でも、日常生活の呼吸、起きているときの息の吸いにくさも、昔からあるんです。
脳の発達に未発達や、軽度な損傷、萎縮を伴って生まれたせいか、鼻の大きさが周りの人たちより、少しだけ小さい気がします。鼻の高さも低いです。
あと、幼少時、小児喘息を患い、減感作療法を受け続けて、喘息は治りました(発作は起きない。ホコリでクシャミが止まらない、はあります)。

精神的な病気が劇的に治ったのに、なぜ倦怠感だけ完全に消失しないのか、不思議でならないです。
気づいていないストレスでもあるのかな?
やっぱりそっちの原因がまだ?

なんだか、釈然としないんです。
うつも、希死念慮も、躁鬱的な波も、もう何もなく、ただひたすら、勉強に打ち込んで、夢の実現に向かっています。

精神病院に入院した時に、心電図を必ずとりますが、異常を言われたことはないです。
ただ、気になるのは、心電図検査中、毎回必ず「もっと呼吸できますか?深呼吸して下さーい」と言われます。
肺のエックス線も異常を言われたこと、ないです。

完全に消失しない倦怠感、この文章内容で、なんだと思いますか?

A 回答 (1件)

身長がわからんのですが睡眠時無呼吸症候群は肥満が原因なので、呼吸器科を受診しようぜ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!