dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暗い質問ですいません。

私は生まれつきのボーダー、適応障害、
中学の頃からいじめ、そこから人間不信になり、二次障害でうつになりました。
去年友人に縁を切られ親子の関係も上手くいかず壊れていっています。
バイト先でも学校でも孤独でなにをするにも1人で楽だけど心に穴が空いてるみたいで虚しいです。
バイト先の人が好きでバレンタインデーの次の日に、勇気を出してチョコと一緒に連絡先を交換してやりとりしていたら彼女がいる事が発覚。失恋。

カウンセラーの人にあなたが自分で引き寄せてると言われていますが、どうしたらいいかわかんないしらこれ以上どうしろって話だし
いい人生になるように努力したけど何にも報われなかった。

不幸ばかりの人生でした。

生まれてきた瞬間、既に人生が詰んでいたことに中学の時に気づきました。

生きてて楽しかった記憶がない。
彼氏だってできたことない。周りはどんどん恋人ができていって羨ましいです。

無駄に生きたとしか思えない。
生きる意味が見出せない。
もうほんとに死ねるものなら死にたい。

でも生きなきゃならないし…

いっそのこと心臓をエグりとりって頭の中を空っぽにしたい
生き地獄はもう限界。

もうどん底から上がることはできないんだろうかと毎日思う日々です。

こんな時どうすれば良いのでしょうか?気持ちの持って行きようが分かりません。本当に疲れました。

A 回答 (6件)

私も一時期そうでした。


いじめもあったり
成績がひどかったり
悩みが多くて自殺したかったです。
どん底から抜け出したいならまず楽しむことを優先します。それと困ってる人がいたらできる範囲で助けてください。自分は人を助けると今日も良いことしたなぁってなります。そして無駄な努力はしない。これだけです。
    • good
    • 1

まだ若そうですねw




やり直しはききます!
全然どん底じゃないよ。


金貯めて海外でも逃亡してみればw

彼氏なんてどうでもいいよw
そのうち出来るよ‼

人生なんてうまくいかなくて普通よ❗
    • good
    • 0

私とあなたの違いは地獄から這い上がった私とまだ地獄にいるあなたとの違いです。


私は生まれつきのメンタリストです。人の心を感じていたのです。35歳ぐらいまでね。
幼稚園も数時間で辞めました。悪意に耐えられなかったのです。
生まれつき好奇心旺盛、探究心も向上心も強かったのでねたみの対象になったのです。
生まれつき大人のような思考回路です。
小学校入学式の日に決めました。自分をコントロールしなければ生きていけないと。
常にコントロールしてくれるもう1人の自分を創ったのです。
テストの点も成績も常に平均レベルに調整しました。普通の子どもに扮したのです。
地獄のような状態で平常心を保ったのはもう1人の自分が支えたからです。
今現在の生きる目的は人の役に立つこと。 人を笑顔にすること.
自分の為に生きると生き地獄。人のために生きると楽しい。
あなたも自分を客観的にみて狭い世界から抜け出しませんか。
    • good
    • 5

こんばんは(*^^*)今がどん底なら後は登るだけ♪


頑張れとは言いません。でも、今辛い気持ちもこの先無駄にはならないと思います。

人間不信あるとなかなか、人慣れするにも時間掛かるし、難しいところもあると思うけど、自然体って言うか素の自分で過ごしてみたらどうかな?

彼氏とかそう言う事もタイミングとかもあるし、周りの人は周りの人。自分は自分。

頑張り過ぎちゃだめだょ。

必ず、何処かのタイミングでターニングポイントあるはずだから、死ぬなんて勿体ない!

死ぬ事を考えるなら、自分磨きに時間掛けて(^_^)v

大丈夫
何時の日か自分が生きてる意味解る日来るから!
    • good
    • 0

私はどうすんの?生まれていままでずっとどん底だよ。

    • good
    • 0

こんばんわ。


zyanngoといいます(^_-)

ponsunさんは、何でもいいですので、何か自分にとって、やってて楽しい事が何かありませんか(^_^)/~
例えば趣味で【あやとり】とかでも、特技でも何でもいいんですよ。

例えば、あやとりが好きで得意でしたら、あやとりに関しての小さな目標を立てます。
近所のあの知っているおばさんや、あとは学校の適度に仲のいい友達とか...に、「一緒にあやとりやろう!私は実をいうと、あやとり得意なのよ(^_-)-☆」と、
その人を笑顔にさせるという1つの小さな成功体験を自分で作りあげていきます。

その1つ1つの小さな成功体験の積み重ねで、進んで行くと自信がみなぎり...いつか、あやとり大会で優勝して「私はあやとりが本職だわ」と大成という流れもあるんですよ。
そうなれば人生は楽しくなるはずです>^_^<
そうしますと、今までにないやりがいが見事に作り上げているんですよね。
何でもいいですよ。この平和の日本では、図書館に行けば、色々なそのクラブも分かりますし。
趣味の合った友達も作れますよ。

もし何もないなら、徐々にゆっくりでいいので、作っていってほしいです。
長続きさせる事ができるものというのは(できるかも知れないけど、できないかもしれない)ものがいいですよ。
つまりヒフティヒフティ(50対50)ですね。
それができたときには、なかなか嬉しいです。ですからモチベーションアップにつなげりますよ。
何か外を歩きながら、気軽な気持ちで今度、探してみるのも面白いと思います(^.^#)

そしてそれに対しての小さな目標を立てまして、その小さな成功の積み重ねで、「今度は、そのあやとりをクラブを開いて誰かに教えてあげるよう!」になれば、
こんな素晴らしい人生はないですよ。
(これをセルフエフィカシー(自己効力感)といいます)

スポーツでオリンピックに出るようなアスリートは、このセルフェフィカシーの心をいつも、常に養われていますので、
どん底へ、突き飛ばされても、この精神を持っていますので、また這い上がって最後には【勝つ!】事のできる可能性が高いと聞きました。
つまりそれは人間、誰でもが、その心持ち1つで楽しい体験談を得るという事ですよ。

その何か1つだけを、ゆっくりでいいです。探してみて下さい。
そして何でもいいから、その小さい成功体験を、1つ1つ積み重ねて「私の得意技だわ!」と、心からの喜びとしてほしいですね(^。^)y-.。o○
ゆっくり生きましょう。ゆっくりと...
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!