アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社労務士事務について
個人事業で、従業員もいるので労働保険、雇用保険の手続きもあったので社労士事務所に手続きをお願いしています。
毎月顧問料4500円かかっています。

連絡があるのは更新時くらい、毎月、新聞みたいなものを送ってきます。

こちらから節税の相談とか利益についてのアドバイスみたいなのを求めるのはだめなんでしょうか? 
そもそも手続きだけのために、存在してるんですかね?

A 回答 (2件)

>こちらから節税の相談とか利益についてのアドバイスみたいなのを求めるのはだめなんでしょうか?



ダメとは言わないでしょうけれど、月々の顧問料から考えて、社労士が取り組みやすい課題として提示した方が良いでしょうね。
『何か良いハナシは無いの?』と聞かれるより『今回送って貰った記事の中で、ウチでも取り組んでみたいモノがあるが可能か?』と顧客側から言われた方が話しやすいでしょう。

ベテランの社労士先生に聞くと、顧問料もそこそこ頂いて、話をする度に薫陶を得られるような顧問先もあれば、話をすれば社長の自慢話や愚痴ばかりで、アンタはウチが頼んだことだけやってりゃ良いんだ的な扱いをされる顧問先もあるようです。『最初の内は先生自ら書類の受け取りまでやってくれたのに、今は事務の人しかやってこず、何年も先生の顔を見ていない』などと言うのは後者のような顧問先に多いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな冷たいかたもいるんですか!
すいません、まったく存在の意味を理解していなくて。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 13:21

>こちらから節税の相談とか利益についてのアドバイスみたいなのを求めるのはだめなんでしょうか?


だめでしょうね。
税理士の仕事ですから。

>そもそも手続きだけのために、存在してるんですかね?
労務管理や採用についての相談なら社労士の業務範囲ですね。
金がもったいないと思うなら自分で手続きすれば済む話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士さんはそういったお話ができる存在なんですね。
お金はもったいないとおもってないんですが、何もアクションしないのも失礼かとおもいまして。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!