一回も披露したことのない豆知識

周りからふるさと納税を勧められてやり方を聞きましたがいまいち理解できません。
サイトなどを調べましたがやっぱり難しいです。
簡単に説明できる方いませんか?

実質2000円でお礼の品がもらえるんですよね?
1:例えば3万円の品を買うと次の年の税金が2万8000円安くなるということでいいのでしょうか。
2:確定申告をしなければその2万8000円は戻らないのでしょうか。購入したサイトが何か手続きしてくれるのでしょうか。
3:確定申告をする場合領収書が必要ですよね。なくした場合はどうなるのでしょうか。
4:購入限度額があるそうですがうちの場合はどのくらい利用できそうですか?
→主人の年収(総支給額)約900万、妻無収入、小学生以下の子供が3人います。

分かる部分でいいのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • おっしゃる通りですと言いたいところですが、こちらは知りたいと思うことがあり質問しているわけです。
    ここは分からないことを聞く場所ではないのですか?
    そう思っていても口に出さないのが大人としてのマナーなのでは。
    ウケ狙いなのか分かりませんがとても不愉快です。
    今後とも他の方に嫌な思いをさせないようにお気をつけくださいませ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/19 14:29

A 回答 (3件)

住んでいる所に払うのは、住民税。



その一部(2割まで)を、好きな地方に
払えるのが、ふるさと納税です。

税金の寄附金控除の制度を使い、
所得税と住民税をその分安くする
ことで、それを実現しています。

インターネットの通販サイトのような
イメージに仕上げ、企画化した業者が、
ふるさと納税をポピュラーにし、
人気を博するようになりました。

納税したお礼に、特産品がもらえます。
この『お礼』を豪華にして、
納税を呼び込む地方が凌ぎを削る
状況となり、総務大臣から
『お礼の品』を制限するよう
昨年、お達しが出て、寄附額の
3割程度の品となりましたが、
それでもお得なものが多いです。

>1:例えば3万円の品を買うと次の年の
>税金が2万8000円安くなるということ
>でいいのでしょうか。
はい。そう考えてもらってよいです。
翌年6月からの住民税が安くなります。

>2:確定申告をしなければ、その
>2万8000円は戻らないのでしょうか。
>購入したサイトが何か手続きして
>くれるのでしょうか。

ワンストップ特例制度というのがあり、
ふるさと納税した所から申請書が
送られてくるので、それを送り返せば
確定申告は不要となります。
但し、その方法だと5ヶ所以内とかの
制約があります。


>3:確定申告をする場合領収書が必要
>ですよね。なくした場合はどうなる
>のでしょうか。
領収書でなく、寄附金受領証明書
となります。
無くしたら、再発行してもらって
下さい。
ワンストップ特例は申請書は、
所定用紙に自分で記入して、
ふるさと納税した自治体に送り
返すこともできるので、
再発行してもらわなくても
なんとかなります。

>4:購入限度額があるそうですが
>うちの場合はどのくらい利用でき
>そうですか?
下記に明細を添付しますが、
他に所得控除がなければ、
14万ぐらいまでは無駄なく
できそうです。

下記等でシミュレーション等も
してご確認下さい。
https://www.furusato-tax.jp/
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
https://www.satofull.jp/

いかがでしょう?
「ふるさと納税がよく分からない」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ一つ丁寧に回答してくださり感謝です。分かりやすい文章ですね。
ワンストップ特例制度というものがどんなものか気にはなっていたのですがなるほど、そういう仕組みなんですね。
だいぶ理解できました。
ふるさと納税挑戦してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/19 14:39

分らなければふるさと納税などしなくてもいいです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

> 1:例えば3万円の品を買うと次の年の税金が2万8000円安くなるということでいいのでしょうか。



ほぼ合っています。厳密には、
・確定申告する場合:その年の所得税から一部が還付されるとともに、翌年の住民税が安くなります。
・ワンストップ特例制度利用の場合:翌年の住民税だけが安くなります。
どちらの方法でも、安くなる税金の合計額は基本的には同額です。
ただし、その人の所得額や所得控除の額によっては、ふるさと納税額から2,000円を引いた額が全額安くなるとは限りません。税金を多く払っている人ほど有利です。

> 2:確定申告をしなければその2万8000円は戻らないのでしょうか。購入したサイトが何か手続きしてくれるのでしょうか。

確定申告するほかに、給与所得者の場合には条件を満たせば「ワンストップ特例制度」が利用できます。確定申告の手間が省けます。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/ …

> 3:確定申告をする場合領収書が必要ですよね。なくした場合はどうなるのでしょうか。

受領書を確定申告書に必ず添付しないと、ふるさと納税で税金を安くすることができません。単なる寄附になってしまいます。

> 4:購入限度額があるそうですがうちの場合はどのくらい利用できそうですか?
> →主人の年収(総支給額)約900万、妻無収入、小学生以下の子供が3人います。

昨年の所得の源泉徴収票、一昨年の所得の住民税決定通知書があれば、それを下記サイトの計算式に当てはめるのがもっとも確実です。ただし、今年の給与が昨年、一昨年とほぼ同額という前提です。変更要因があるなら、それを考慮してください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/ …
概算でよければ、上記サイトでも目安額がわかります。141,000円となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
なるほど、きちんと確定申告しないとただの寄付ということなんですね。
計算していただきまして助かりました。
これで安心して挑戦できます。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/19 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!