電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とても苦手な人がいます。
その人は義理の姉で、とにかく感情の起伏が大きく、大声で笑ったと思えば大声で怒鳴ります。
盆暮れ正月以外にも度々会う事がありますが、私はその度に冷たい言葉や嫌味を言われます。
義姉は、とにかく気に入らなければ誰かに気持ちをぶつけなければならないようで、自分の息子にも親戚の前で当たりまくっていました。
その息子が最近自殺しました。
私は悲しさと悔しさと複雑な気持ちでいっぱいになって辛いです。
葬儀に手伝いに行けば、やはり義姉は私に八つ当たり気味で、更に複雑な気持ちになりました。
亡くなった子の死をつい考えてしまうせいか、夢にまで義姉が出てきてしまいます。

嫌なことで頭がいっぱい、どうにかこの状態から逃れたいです。
どなたか、気持ちの切り替え方を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • この悲しみと怖さは、私の過去のトラウマに原因しています。
    私は親に冷たく厳しく育てられて、私は死んでもいいんだと思っていました。
    私と同じように育てられた従弟が、小学5年生で自殺しています。
    繰り返される悲しみと、このトラップから抜け出す方法を見つけ出せずにいたこと。
    しっかりと答えを見つけ出さないといけないと考えています。

      補足日時:2018/04/09 09:56

A 回答 (8件)

No3、7です



僕が片方の親を事故で亡くし、何度も泣き、後悔し、ようやく自分なりの答えを見つけたと思ったら、今度は家族が失踪し、事件で亡くなっていました。

その僕が辿り着いた結論は、いくら嘆き悲しみ悔やんでも、過去は変わらないということです。
当たり前のことかもしれませんが過去の自分の行動は変えることは出来ない、
悔やみきれない悔しさで、その当たり前のことを気付くことも出来ませんでした。

物事を否定するのは簡単です。あのときそのままにしたのが、一言言えなかったのがダメだった。犯人が悪い、おかしい。それは間違っていないのでしょうけど、それだとそこで思考が停止してしまいました。

そこで起こったことはまずは認めなければならない(肯定することは別です)、それがどんなに残酷な結果であっても
そのうえで、過去の自分がどうしたらよかったでなく、今の自分がこれからどう考えるかではないか、そう思うようになりました(まあ、そう考えててもふときっかけで思い出し、もしやたらればを思うこともありますが)

回答になっていないかと思いますが、これが僕の正直な気持ちであり、辿り着いた答えです。

僕の家族が亡くなった時のもう片方の親や、家族、伯父の対応は、情が薄いのか知りませんが、僕には理解できない信じられないものでした。僕が見るかぎり、本当の意味で悲しんでくれたのは、事件で亡くなった家族、亡くなった片方の親の両親、遠くに住んでいる叔父夫婦と従妹です。時間が経つにつれて僕が耐え切れなくなり、もう片方の親に「後悔していないのか」と聞いたところ「後悔していない」と。それ以外にも、家族の行動が親戚からおかしいと指摘されました(僕の行動じゃないから僕に言わないで欲しいんだけど・・・)

そんな人間と血が繋がっていることに悲しみすらありましたが、自己中心的というか、もうそういう考えの人間なんだろうと、相手の考えを変えようとした時期もありますが、そんなことをしても相手が変える気もなく無駄なんだろうととそしてそれは自分が疲れるだけだと思い知らされました。

多分、根本から考えが違うのでしょう、僕はもう他の家族の考えを理解しようとは思っていません。意味がわからない行動については一応指摘はしますが、自分や周りに迷惑をかけなければもうそれでいいと思っています。家族の考えさえ理解出来ないと思っているので、親戚や周りの人の考えを100%の意味で理解は出来ないのではないかと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答有難うございます。
確かに、過去を思い起こして細部を整理することはいくらでもできますが、良い結果に結びつけることが出来ません。
たらればをいくら考えても、変えることは出来ないのだと、自分自身で飲み込むしかないのですね。
このことは、心の深くに沈めて眠らせておくこととします。
義姉側の親戚ともその子の死についての捉え方が、本当に信じられないくらい違っていて、話す度に傷付きます。
私は私、これ以上相互の理解を擦り合せることなど、無駄なことだと、自分に言い聞かせることが必要なのでしょう。
今後、私がどう進んでいくかを考えることに、転換していきたいと思います。

お礼日時:2018/04/04 10:09

No3です。



余計なことに捕捉します。
>あなたが必要以上に甥御さんに責任を感じることはないのではないかと思います。
と書きましたが、必要とはどれくらいだろうかと、私自身未だに自問自答することがあります。
おそらく答えなどないのでしょう、そしておそらく後悔と痛恨の思いは消えることなく、思えば思うほど強くなるのかもしれません。

文章を読み返し感じたのが、甥御さんが自死されていなかったら、貴女はここまで悩まなかったのではないでしょうか。
義姉が甥御さんに言っていたことを、貴女が義姉に言われたことに投影させているのではないか、そう感じます。

私も自分より年下の方がそういう状況に追い込まれることを悲しいと思いますし、親戚であればなおさらだと思います。
自分が何か出来なかったのか、もしかしたら何か出来ていたら、話していたら防げていたのではないか、そう考えてしまうことは自然なことではないかと私は思っています(他の家族は思っていないようですが)
ただ同時に、その考えは傲慢なのかと感じることがあります。起こった結果から物事を考えるのは簡単です。起こっていないことに対しその前に言うというのはとても難しいことであり、私が何かしていたらということも本当のことはわかりません。家族とはいえ相手も一人の人間です。私がもっとしっかりしていたら防げたという気持ちがありますが、結果的に私が出来なかったこと出来ていたらと思う、それは相手を軽くみているのではないか、扱うのではないかという気持ちがあります。

時間が経ってからそういう時は、亡くなった家族が、今の私や行動をみたらどう思うかを考えるようになりました。私の中の家族らは言いたいことはありそうだけど、怒ってはいない、そう私は感じています。

質問者さまは、義姉から貴女に言われたことと、貴女の中で甥御さんを思うこと、それが混じってしまっているのではないでしょうか。貴女が、今考えるべきことは義姉のことではなく(もちろん将来的には考えなくてはいけませんが)、甥御さんが貴女をどう思っているのかではないかと思います。もしかしたら助けてくれなかったことを恨んでいる、そう感じるかもしれません。私自身は悔やみきれない気持ちが抑えられず、相手が私をどう思っているのかを考えることが出来るまではすごく時間がかかりました。貴女の中の甥御さんがどう思うか、私にはわかりませんが、貴女が本当に甥御さんのことを思っていた、いるのであれば、それはきっと伝わるのではないか、そしてそうあって欲しいと私自身思っています。

私の話が多く長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答補足頂き有難うございます。
おっしゃる通り、私はその子の死を食い止めることが出来たのではないかと思うところもあります。
しかし、やっぱり自分には出来なかったとも思います。
ある時も、義姉さんがその子に向かって「生きてる価値がない、死ね」と言った時、私は「そんなことを言ったら、本当に死んでしまう」と言いましたが、義姉さんに「うちの子は自殺するタイプではない」と言い切られてしまいました。
その後私は、義姉さんから更に攻撃的な態度をとられるようになり、私がその子をかばえば、義姉さんは更にその子を責めたりするので、その子自身が私といるととばっちりを食らうと思ったのか、私と距離を置くようになっていました。
私はその子がいつか死んでしまうのではないかと、いつも感じていたのです。
そしてこのような事態になりました。
悲しみと同時に、結局自分ではどうにも出来なかったのだと、ただただ自分の無力さを痛感するばかりです。
私は義姉さんの事が理解できない、何故そんな事をするのか分からない、怖いのです。

お礼日時:2018/04/02 10:41

参考URL忘れちゃいました。



http://www.cocoro-s.net/category/1884730.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URL有難うございます。
悲しみのトゲは、自分自身が認識しないと自然と抜けないようですね。
私の悲しみも、何故自分は悲しんでいるのかを、よく見つめなおしてみたいと思います。

お礼日時:2018/03/30 18:41

辛いでしょうね。



一刻も早くあなたがしっかりとされるよう、気持ちを込めてコメントさせて頂きます。

もっと強くなりましょ!
あなたは亡くなってしまった甥っ子さんに自身を投影させて、悲しみを大きく感じてしまっているのでしょう。
しかし、彼の供養の為に辛かった彼ばかりを思い描くのではなくて、彼の幸せそうな顔を、短い人生の中での彼の楽しかった時も、心が折れてしまうまでの人生の中で必ずあったはずなので、それを思い起こしてあげて欲しいです。
そして、亡くなった方を悪く言うつもりはありませんが、残された者に悲しみを与える点でもやはり自殺はダメです。
だからその事をあなたがしっかり感じてあげて欲しいです。
彼のためにも義姉に心まで負けちゃダメですよ。

彼女の激しい言動はすべて弱さの裏返しです。

トゲの刺さった暴れ馬です。

参考URLを載せますが、私は寄り添うよりも、しっかりと抵抗してあげる事が何よりだと思います。あなた自身でなくても良いです。一人で義姉と戦う必要もありません。

不幸はもうやめにしたいじゃないですか。
あなたも気をしっかり持って、自分は弱くないと知って、面と向かってすぐに戦う必要はありませんが、「絶対にこんな不幸を生む義歯の状況、心境なんかに絶対に負けない!」と決意することです。
少なくとも心に思うだけで変わりますよ。

ZARDの「負けないで」やロッキーのTHEMEでも良いです。あなた自身の良心まで負けないように、日頃からご自身を奮い立たせて下さい。

どんなに事情があっても、かこのトラウマや不満、ストレスがあっても、周りを傷つけていい理由なんて絶対にない!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
おっしゃる通り、心を強く持つほか、今私にできることはないと感じます。
その子が無邪気に遊んでいた頃を思い出す度に、その将来に続きが無いことを思うと切なくなります。
亡くなった子の声なき声を、その死で伝えようとした事を考える度に、その方法しか選べなかった子の状況を悲しく思います。
当たられ続けることに耐えることは、とても大変ですが、とにかく自分を壊さないように頑張りたいと思います。

お礼日時:2018/03/30 18:31

関係が改善すれば良いと思いましたが、高圧的な人で意見を聞き入れるような余裕がない相手と感じました。



今回取るべき対策は、まず、あなたはあなた自身の幸せを第一に考える事ではないでしょうか。
いま周りの環境に受動的になっておりご自身苦しんでおられると思いますが、そもそも本能では自分が1番です。
人に合わせる事に一生懸命になると疲れてしまいますよね
やはり、各自が主体的でいる事だと思います。
冷たく聞こえるかもしれませんが、どこか他人事と割り切る姿勢がないと、他人の事までどうにかしてあげられるものでもないと思います。

まずは、振り回されずに主体的にご自分の幸せを第一に考えてみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ご回答有難うございます。
前は人間関係は相互関係と思って自分から歩み寄る事を試みていましたが、心がもう無理と拒絶反応をおこしています。
本当に一旦このこと全てを忘れてしまいたいのですが、ふと思い出してしまっては涙が出ます。
おっしゃる通り、自分が壊れる前に遠ざけることが必要だと感じています。
振り回されないように、幸せについて考えるように、切り替えていくようにします。

お礼日時:2018/03/28 00:05

苦手な方が何名かおります。



甥御さんのことで悲しさと悔しさと複雑な気持ちでいっぱいになるあなたはおそらく間違っていないのだと思います。(田舎だと、一家として考えたりするので)

他の回答者様と同じでまずは、嫌いは嫌いと認めてしまったほうがいいと思います。
義姉さんにも性格的に合う方もいるのかもしれませんが、とりあえず自分は合わないと。
それ自体、自分で思っているだけなら誰にも迷惑をかけません。

あと、だれにもみられないようにノートをつけてみたらどうでしょう。
どういうところが嫌いか、嫌か、どういう感情なのか、意外と書いてみると、心の整理が出来るかもしれません。
私もいろんな感情がありましたが、書いて吐き出していると、整理が出来ている気がします(同じことを何度か書いてたりもしますが)

あと、これは余計なことかもしれませんが、私は家族を事故と事件で失いました。
私は、あなたが必要以上に甥御さんに責任を感じることはないのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
死ぬほど追い込まれたその子の辛かっただろう思いが私の気持ちと重なって、どうしても哀しくなります。
自分のこの感情を書いて整理したことが無かったので、一度してみたいと思います。
何度もそのことをどうにか頭の中で整理しようとしている状態なので、一旦字にしてしまえば落ち着けるかも知れません。

お礼日時:2018/03/27 23:41

嫌いだ、あの人が嫌いなのだ、私は。


それでいいのだ。


上手くやろうとか、分かり合うとか思っていないだろうか。

でも、あの人もあの人のやり方でしか出来ない。
やり方は違うけれど、皆、自分の了解したところで、やり方が違うのだ。

私は、こういう人になれない。
なりたくない。


かと言って、感情的になるとか、責めるような物言いもしたくない。

関わり合うのがしんどいのでしょう。

この気持ちを自分が表だって表現したら、もしかしたらあの人と同じになる。

気持ちは、自分だけがよくよく認めて、自分はどうしたいのか、どうしたくない人なのかを深めるのです。

どこでどう出すべきかも、徐々に自分の中で、出来てきます。
先ずは、嫌いで、それでいいのだ、と解放してみることに時間をかけてみては。

こころの中は自由です。
態度や言動で、自分が嫌になるようなことをしないのが、自分を大切にすることなのだと心底、思って生きています。

あの人は、誰かの意思で変えることは出来ないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
分かりました。そうですね、嫌いでいいのですね。
過去には指摘するくらいの元気があったのですが、その暴力的な言動に打ちのめされて、声が出せません。
自分の考えを語ろうとも、ただの批判になりそうで、私もしたくはありません。
出来るだけ、自分で自分が嫌にならないように、とにかく深く考えたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2018/03/27 18:37

義姉ということで、立場的に自分は彼女に従わなければならないと思っておられますね?


親戚付き合いも広い視点で考えれば、ただの人間関係。
義姉のような性格では、社会ではうまくやっていけませんね、同じく親戚だからといって我慢するだけではこれからもうまくいかないでしょう。
義姉が変われば別ですが、本人が自分自身に対して問題意識を持てているのかは疑問です。気付かせてあげる事が必要かもしれません。

あなたはどうするか。
社会にも義姉のような人は沢山いるでしょうが、社会では誠実に本当の事をいう人に納得させられてしまうケースがよくあるのではないでしょうか。
同じように、義姉の事を本当に思うのであれば我慢するだけではなく立場を超えて、誠実におかしいと思う事はおかしいというとか、凛とした対応が必要なのかと思います。
勇気がいるし難しい事でしょう。現状維持で我慢するか、相手にしないで疎遠になるか、誠実に本当の事を伝えるのか、
波風たてず相手にしないで疎遠になる事が多いのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
その通りで義姉の強い上からの物言いはパワハラの如くで、私は心が折れて目を合わせる事さえ難しいです。
私の考えを少し示すだけで全否定されますので、強い姿勢を貫くのは恐ろしく勇気がいるし、
関係を更に悪化させてしまいそうで怖いです。
今後会わないで済むなら良いのですが。
とにかく、顔を合わせていない間だけでも、存在を忘れていたいです。

お礼日時:2018/03/27 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!