アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は龍谷大学の就職に強そうな学部に目指していると思う。この前、同志社大学のオープンキャンパスに行ったんだけど自分には違うと思った。同志社大学の方が偏差値は圧倒的に高く、環境もいいはずなんだけど、龍谷大学を多分目指している私はそれよりも下の大学に行ってはたして、充実した生活や満足感を味わえるのかな

A 回答 (4件)

日本語があまりおできにならないので、留学生の方ですね?


留学生の間でも同志社の方が評価が高いのではないですか?
或いは隆がkせいむけだと、立命館の留学環境が非常に評価高いと思います。
所でそもそもですが、
龍谷大学に、就職に強い学部はありません。
この点だけはご留意ください。
    • good
    • 0

就職に「強そう」、「多分」目指していると「思う」、味わえるの「かな」


何だか頼りないですね。
充実した生活や満足感というのは、人から与えられるものではありません。
自分で生活を充実させて、自分が置かれた場所に満足するのが大事なのではないでしょうか。
仮にあなたが受験生で同志社を目指せる実力があるなら、とりあえず同志社を目指してはいかがでしょう。
上を目指しておけば、最終決定をするときあなたの言う下の大学に代えることは可能ですが、逆は難しいです。
龍谷大学に行くならトップを目指さないと意味がありません。
またいかに就職に強い学部でも、就職先によっては関関同立以上等で足きりされるところもあるようです。
就職を念頭に置いているなら、就職希望の会社の募集要項や採用実績を調べてみて下さい。
    • good
    • 0

「住めば都」というように、同志社大学に行ってもそのうちそこが大好きになると思います。


せっかく勉強をがんばってきたのに、そんな理由でわざわざランクを下げるなんて辞めた方がいいです。
「今まで頑張ってきた自分」に対する裏切り行為です。
後悔しますよ。
    • good
    • 0

そんなことを自分で決められないようでは、心配です。



大学を選ぶのは、就職が目的ですか?
大学生活の充実や満足感は偏差値で決まるのですか?
環境って、具体的に何でしょう。

学部が就職に強くても、就職は個人の問題です。

偏差値とか、就職に強いとか、その様なものと離れて、正直な自分の心で決めるのが一番だと思います。

これから先の人生は、仕事や結婚相手等、選択の連続です。
自分の本当の心で選ぶ習慣をつけなければ、余計なことに惑わされてしまいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!