
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
私は明治大学の理工学部の指定校推薦をもらいました。
1,指定校推薦の面接はどんなものなのでしょうか?
私の時は、何故、ウチの学校がよかったか?
入学してなにをしたいか?などの面接と
英会話の軽い受け答えでした。
学部によって、違いはあると思います。
私は、相当、失敗ぎみでしたが、大丈夫でしたので、面接で落ちることは、まず、ないと思います。
2,指定校推薦で入った場合でも、勉強についていけるのでしょうか?
これは、結構、微妙なところだと思います。入試は、高校レベルでも答えられるが、大学レベルの知識があった方が、より簡単に答えることができる問題も、含まれてると思うので、塾とかで、高校レベル以上のことを教えるところが結構あると思います。
ですから、教授によっては、これは、知ってますよねって言って、軽く言って、次ぎへどんどん進んでしまう人がいます。
でも、受験で入った人も半年、グウタラ大学生をしたら、すぐに、レベルは、一緒になるので、安心してください。
入ってから、勉強すれば、どうにかなります。
多分。
ではでは。
素敵な高校生活と大学生活をお祈りしてます。
楽しいこといっぱいだよ。きっと。
回答ありがとうございました。
大学のことについて、かなりナーバスになっていたのでzakiさんの回答のおかげで少し気持ちが軽くなりました。
素早い回答本当に嬉しかったです。
No.4
- 回答日時:
#2の者です。
お礼から経営学部だと書かれていましたので、おせっかいながら市ヶ谷キャンパス事情や経営学部事情を…。
市ヶ谷キャンパスは、ボロイ…です。よく受験生の方が目にするのは、「ボアソナードタワー」という高層ビルかと思いますが、あれを使うことはほとんどありません。良く見る写真の裏にある、ボロイ校舎を使うことになります。ついでに、「62年館」というのが、市ヶ谷キャンパス本館から徒歩約10分の所にあります。授業組み立ての際は、その事にも気をつけて…。今新しい建物を建てる事でもめていますが、建つのは2007年です。まあ、期待しないで待ちましょう。
あと、経営学部について。僕は法学部なのですが、経営学部の知り合いがいて、彼の話を聞くと、「真面目な人もいるけど、遊び人も多い」と聞きました。確かに、チョットそんな感じがします。ですから、質問の「2」に対する回答をもう一度繰り返しますが、「本当に勉強について行けるかは自分次第」です。人が遊びまくっているからといって、完全に流されないでくださいね。(もちろん、たまになら流されて遊んだって、問題は無いですが。遊ぶ事だって必要ですしね。)
おせっかいながら、補足をば。邪魔だったら、ごめんなさい。
いえいえ、わざわざありがとうございました。
実際、高層ビルでの学校生活を思い描いていたので、教えていただいて助かりました。
資料等には、きれいな部分しか写っていないので、やっぱりちゃんと行ってみないとだめですね・・・
十分に注意して学校生活を送りたいと思います。(まだ決まったわけでもないのに・・・)
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
埼玉の公立高校から指定校推薦で法政大学に入りました。
残念ながら私は小金井キャンパスの方(理系)なのですが。同じ指定校推薦ですので、できる限り答えますネ。
1、
私の場合、書類と面接のみでした。
とりあえず講堂で面接の説明をきき、教室に通されて、順番に別の教室で面接でした。
オープンキャンパスに行ったときに、個別室(?)みたいなのがあり、私はそこでたくさん教授の方とお話したんですが。なんと面接官がその教授でした。ですので、面接はほとんど「お話」に近かったです。
面接官が二人と私。これが面接の形でした。
聞かれたことは、「この学科をなぜ選んだか」「この学科に入って何をしたいか」「将来なにをしていくか」
これに答えて、教授が「~をしてもどうか?」とアドバイスをして・・・。そんな感じでした。アットホームすぎでした(笑)
2、
わ。耳が痛いですね(笑)
本当にその人次第としかいいようが無いんですが。
あたしも法政に入るとき、この2番が一番気になりました。なんといってもセンターとかでは入れる大学ではなかったし、ましてや一般の問題なんかチンプンカンプンでした・・・。指定校推薦様様でした。
でもついていけてますよ!授業にちゃんと出席して、分からなかったら友達に聞く!!分かる部分は友達に教えてあげる。本当に友達との連携プレーです。
これは理系文系共通なのですが・・・英語はやっておくべきです。友達と協力のしようがないですから。
長くなってしまいました(笑)
最後に。私は法政大学すごく心地いいとこだと思います!市ヶ谷にも週1で授業しに行ってますが、華やかですね。見る限り悪い人はいないし、ケバイ人もいないので安心を(笑)
なにかほかにも聞きたいことがあったら補足要求してくださいね!
回答ありがとうございました。
英語・・・ですか・・・
実は文系にも関わらず、一番苦手科目は英語だったりするんですよ・・・
なので、一般入試は無理だと思いあきらめたのですが(笑)
でも、指定校推薦は受験が終わるのがはやいので、空いた時間に苦手を克服しようと思っていたのですが・・・何をすると役立ちますか?
良かったら教えてください。(こんなところに質問などを書いてしまってすいません・・・)
No.2
- 回答日時:
今晩は。
僕は一般で入ったのですが、一応法政の学生ですので、2を中心に回答を…。まず、1の方ですが、そんなに心配しなくていいと思います。指定校を獲得したあなたは「高校側が安心して法政に勧められる人物」なのですから。平常心を保てば(難しいと思いますが)大丈夫だと思います。頑張ってください。
そして、肝心の2の方。僕のクラスには指定校推薦で来た人が多いのですが、一般センターで入った立場から言えば、「その人次第」と言えると思います。
確かに入学直後は一般組の方が知識は上ですが、大学は高校までの勉強とは全く違うわけですし、その後の自分の興味、努力などで状況は全く変わってきます。
(失礼ながら)余り有名では無い高校から指定校で来た人でもこっちが驚くような事を知ってたり、またそれなりのところからでも遊んでばかりで単位落としたり…。一般組も似たような物で、しっかり勉強する人から、興味の有る事だけの人もいるし、遊びまくる人もいます。
ですから、tomomi711さんが大学に入ってからきちんと勉強する(あるいはその学部学科に対して興味を持ち続ける)事が出来るなら、問題は無いと思います。もちろん、勉強だけじゃなくて、遊ぶときは遊ぶ事も大事ですが。
僕は本命で法政に入学したわけではないのですが、それなりに楽しいですよ。入学をお待ちしております。
あと、もし進学するキャンパスが多摩キャンパスの方でしたら、「東京」のイメージは捨ててきてくださいね。見渡す限り、山、山、山、ですから。
ほんの少しでもお役に立てればいいデス。では。
回答ありがとうございます。
今後、大学に入ってからの努力を怠らないようにしたいと思います。
ちなみに、学科は経営学部なので、市ヶ谷キャンパスです。思いっきり都心部にあるようで、田舎者としましてはドキドキです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
法政大学指定校推薦合格したんですが…
大学・短大
-
指定校推薦 不合格
大学受験
-
指定校推薦で法政…
大学受験
-
4
法政大学 指定校推薦
大学・短大
-
5
法政大学の指定校推薦を受けようとしている者です。3年間の評定を平均したら4.1でした。同じ学部を志望
大学受験
-
6
法政大学の指定校推薦についいて
大学受験
-
7
法政大学理工学部の指定校推薦って。。
その他(教育・科学・学問)
-
8
指定校推薦の合格率について
大学・短大
-
9
法政大学の指定校推薦を狙ってる高3です。 ですが、法政大学のHPのどこを見ても出願期間、選考日、合格
大学受験
-
10
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
11
推薦入試のグループ面接(ディスカッション方式)について教えて下さい。
大学・短大
-
12
法政大学指定校推薦合格者の課題レポートについて
大学・短大
-
13
指定校推薦を考えているのですが、G-MARCHの指定校推薦には英検の資格は必要ですか?経験者やよく知
大学受験
-
14
法政大学の推薦で入学した方、入学前の課題は何時ごろに配布されますでしょうか? 周りのみんなは課題が配
大学・短大
-
15
志望理由書の添削お願いします。出来れば明日までに。
大学受験
-
16
指定校推薦をうけるんですが落ちるかとても不安です、校内選考は通りましたでも、本番の面接がとても不安で
大学受験
-
17
大学の指定校推薦を狙っているのですが、英検などは2級以上とらないとダメですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
指定校推薦についてです。
大学・短大
-
19
数学の口頭試問具体例を教えてください。
数学
-
20
指定校推薦は いけないのですか?
大学受験
関連するQ&A
- 1 指定校推薦について 私は某大学の付属高校に通っており、そのまま内部進学する予定でした。しかし、学校の
- 2 偏差値50くらいの高校の場合、評定がどれくらいで指定校推薦いけますか?指定校推薦どこか調べてみたら日
- 3 指定校推薦で大学に進学した者です。 大学での成績は出身高校に送られますか? 指定校推薦入学者の方よろ
- 4 玉川大学の指定校推薦についてです。 私の高校の指定校推薦欄には、玉川大学の評定平均が3.8以上と書い
- 5 成蹊大学指定校推薦について 高校3年女子です。 私は今、成蹊大学の指定校推薦をとるか悩んでいます。(
- 6 指定校推薦について。特に、指定校推薦を貰った方にお答え願いたいです。
- 7 中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値
- 8 指定校推薦なら、関関同立を目指せるかもしれませんが、例年通り行けば、希望の学部は指定校が来ないと思い
- 9 去年まで指定校推薦であった大学が今年指定校推薦からなくなりました AOで受けたら受かりますか?
- 10 高3で、先月、学校で指定校推薦の枠をいただきました。 そこで、指定校推薦を今まで受けた方や、受ける方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1980年ごろに大学受験をされた...
-
5
庶民が学習院大学に入学すると...
-
6
明治大学と明治学院大学って全...
-
7
早稲田大の第二文学部
-
8
女子大御三家と日東駒専
-
9
立命館の人は何割くらいが大手...
-
10
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
11
日本の五大私学といえばどこで...
-
12
KGUってどこの大学?
-
13
立命館大学夜間主コース
-
14
上智大学について
-
15
法学部に行きたくて浪人しまし...
-
16
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
17
マイナーな国立大学か有名な私...
-
18
同志社女子大生ですが、同志社...
-
19
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
20
受験っていつごろ終わる?それ...
おすすめ情報