dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所勤めの地方公務員です。20代前半女です!
素朴な疑問なんですけど、公務員てなんで嫌われるんですか?(みなさんは嫌いですか?嫌いじゃないですか?)
税金の無駄遣いだとか、楽な仕事とか、暇とかいろいろ言われていますよね。公務員は贅沢していると文句を言われるということも耳にしたことがあります。モテないと聞いたこともあります。お堅いとかケチだとかも。
具体的にどのようなところが駄目なのですか?自分では分からないので、民間に対して公務員が圧倒的に卑下されることの、単なるイメージだけではなく、確固たる根拠を教えてほしいです!またそう思うようになったエピソードもあったら気になります。

個々人の価値観にもよるものでしょうから、それは前提としてあるのだと思いながら、回答お待ちしております。

A 回答 (13件中11~13件)

全員ではないのですが、説明も簡単にしかしてくれずに淡々と事務的に作業するのが色々と言われたりする原因かと感じますよ。


中には丁寧親切な方もいらっしゃいますけど。
とくに大人しく柔らかい方には強くでて強い人には態度が変わるところも。
一度年配者が何度も説明を聞いても理解出来ず理由を話ても聞いて貰えずの状態でした。
私も用事があり側で聞いてましたが本当に年寄りに激しい?冷たい態度が気に入らなかったですね。
知り合いだったから横から口を挟んだら態度が急変して、丁寧になりましたが。
そんな方もいらっしゃいますし目にもします。
また年収も良いし安定していて休みも保証もあるから羨ましいのもあると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはありますね。説明が不十分すぎる人かなりいます。
全然わからないのに説明してくれなくて、こちらがぽかーんとなっていると冷たくされるの、困りますよね。
そのエピソードは本当にひどいですね!!公務員だからどうとかではなく、そもそも人としてどうかと思います…そういう人がいると、利用者もお役所が嫌いになっちゃいますね。
どんな人にも平等に柔らかい態度で接することができる人間でありたいものです。

年収の安定性とお休みがある程度ちゃんとしてるのは、たしかに魅力の一つですね!私の公務員になろうと決めた理由の一つです。

ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/01 13:53

一般人の僻みです。



気にしない事。

私の父親は、役所に勤めておりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉うれしいです。
お父さまは立派にお仕事をされていたんでしょうね。
へこたれることなくがんばります!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/01 13:48

給料が安定なので


不景気の時=公務員は贅沢
好景気の時=安月給で可哀想
比較対象になってるだけですね。
休日が公務員より多いとか言いますね。

私はダメとは思いませんが、融通がきかないとか待たされるとかが嫌な人もいると思います。
イメージだけで言えば無表情で仕事してるかんじ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たしかに比較対象にはなりやすいですね!
公務員羨ましい〜って言われます。

窓口の業務はけっこう時間かかっていますよね。利用者側にしかなったことがなくて裏側はよく分からないんですけど、不手際で1時間くらい待った時があってがんばれ…って思いました。笑

愛想ない人もたしかにけっこういます、無表情な。怖いですよね 笑

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/01 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A