アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今春から大学に入学し、中学受験時にお世話になった塾での講師アルバイトが決まりました。
しかし今までアルバイトなどした経験がない事もあり、お金のことについて知識が全くないため質問させていただきます。長文になりますが、よろしくお願いします。

まずアルバイト先の待遇ですが最初は時給2400円から始まり、年2回の改定で徐々に昇給するそうです。また、交通費は全額支給され、雇用契約のため各種保険が適用されるとあります。[1]

ここで平日は週三回17〜22時、土日は9〜20時での勤務で合計すると週37時間勤務になります。これに夏期講習などを合わせて考えると、記載通りの時給で年収がおよそ470万円にもなってしまいます。[2]
(ただ、この塾講師のアルバイトはお金のためというよりむしろ、お世話になった恩返しと考えているため節税したい訳ではなく知らないうちに脱税になってしまったり、両親の税金に負担をかけないために質問させていただいています。)
この上、通勤通学の時間が長いため採点の在宅アルバイトも入れることも検討しています。(これは完全にお金目当てです...)

この収入から両親への仕送りや自分の生活費など以外を銀行の定期預金や仕組み預金に入れようと考えています。[3](これはお金を引き出せないようにして、使いすぎないためです。他にいい方法があれば、ぜひ教えてください)



以上の場合で以下の三つについて教えていただけないでしょうか?
[1]各種保険とは具体的にはどのようなものを指しており、いくらほどかかるものなのでしょうか?
[2](さすがに大学生なのにこの年収はありえないと疑っているのですが、)この年収であれば税金はどのくらい何にかかるのでしょうか?また確定申告を自分でする必要はありますか?
[3]銀行のホームページでは分離課税されると表記されていますが、どのように税金が徴収されるのですか?またこれらの収入については別途確定申告をする必要などはありますか?

以上について税金・お金関係にお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

なじみのない方はご存じないのも無理ありませんが、塾講師で時給2400円は普通ですね。



まずはその講師の支払いが給料なのか報酬なのか確認しましょう。給料であれば普通のサラリーマンと同じで健康保険、税金、雇用保険、厚生年金が天引きされて、手取りは給与の7~8割くらいです。報酬の場合は税金は確定申告、国民年金と国民健康保険の支払いの必要があります。

預金の利子にかかる税金は源泉分離課税で完結し他に影響しませんので、特に気にする必要はありません。
    • good
    • 1

>アルバイト先の待遇ですが最初は時給2400円…



間違いないですか。
何か怪しげなバイトという疑いは完全に否定できますか。

>両親の税金に負担をかけないために…

負担をかけるもかけないも、親は今年分所得税および来年分住民税で、扶養控除は取れません。
たとえ、話半分で聞いたとしても。

親が今年分所得税および来年分住民税で「扶養控除」を取れるのは、あなたの「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

>[1]各種保険とは具体的にはどのようなものを…

・健康保険
・厚生年金
・雇用保険

>いくらほどかかるものなので…

1~2割かな?

>記載通りの時給で年収がおよそ470万円にも…

12ヶ月分で 470万の皮算用なら、もう4月なので今年は 350万ほどですね。

>[2](さすがに大学生なのにこの年収はありえないと疑っているのですが、)この年収であれば税金はどのくらい…

350万の給与を「所得」に換算すると 227万円。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

・基礎控除 38万
・社会保険料控除 50万 (上の 3つの仮定)
・その他の所得控除・・・無視して
・所得控除の合計 88万
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

・課税される所得 227 - 88 = 139万

・当年分所得税 139万 × 5% = 69,500円
・当年分復興特別税 69,500 × 2.1% = 1,400円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

・翌年分住民税の所得割 144万 × 10% = 144,000円
・翌年分住民税の均等割 5,000円 (均等割は自治体によって違うことがある)

>[3]銀行のホームページでは分離課税されると…

それは利息にかかる税金の話です。
源泉分離課税
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
なので、支払われる利息から勝手に 20% が引かれます。

>またこれらの収入については別途確定申告をする必要…

源泉分離課税は確定申告の守備範囲ではありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1

確定申告で納税します 親からの扶養は外れます 健康保険も 親から外れます 自分で役所に入って国保の手続きをします年金も含めて 翌年

から住民税が発生します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!