アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値50の高校に入ったらどのくらいの偏差値の大学に行くべきですか?

A 回答 (9件)

偏差値云々じゃなく、あなたがやりたい事が出来る大学、あなたが行きたい大学へ行くべき。

それこそ、日本じゃなくて海外の大学でもいい訳だし。

偏差値だけで大学を決めるのであれば、今の偏差値より上の大学に行くべき。偏差値50以上の大学へ行きましょう。
    • good
    • 3

一番簡単な大学。

    • good
    • 3

べき?では無く問うべきは、あなたの行きたい大学はどこ?でしょう。


普通の努力で50の高校なら、うまくいって、Fランクラスでしょう。
    • good
    • 2

今から東大目指しなさい。



Z会の東大コースに入ろう。

鉄緑は厳しい。その他の有名予備校は高い。

Z会が一番。

勉強は独りでするもの。

偏差値50の高校から東大合格する生徒なんてゴロゴロいるよ。
    • good
    • 3

行くべきですか、じゃなくて、普通に過ごしていたら、底辺大学まっしぐらです。


大学に進学するのは高校生の6割弱です。
下位1割はどうせインチキ推薦入試だろうと想定すると、上位半数すら所謂大学受験をしないことになります。
偏差値50の高校というと、おそらくはど真ん中付近の中学生が行くところでしょうから、当然、上記の結論になります。
頑張れば日東駒専レベルだったり、もっと頑張れば地方の国公立大学だったりに行けるかもしれませんが、今のまま普通に過ごせば。
そのあたりは、まず、あなたの高校の進学実績をよく調べてみて下さい。
ただし、可能であれば、「インチキ推薦入試」での実績を除いてください。
そういうわけで、行くべきか、なんて暢気なことを言っている場合では無く、このままでは酷いところにしか行けないので、しっかり勉強して、少しでも上位の大学を目指すしか無いのです。
なお、中学の学習内容は一通り埋まっているのでしょうか。
一通りのことが理解できていれば、偏差値60弱くらいは取れそうなもので、田舎でそこしか行くところが無いようなケースを除けば、もっと上位の高校に進学しているはずなのです。
中学の学習内容で躓いていれば、特に英数理、その先の勉強である高校の勉強に入れません。
偏差値50以下の高校の進学実績が悪い原因の一つはそれだろうと思います。
中学の学習内容に穴があるようなら、早急に埋めるべきです。大学、なんて口に出すのであれば、なおのことです。
早めに気付いて良かったですね。
    • good
    • 5

大学の偏差値と比べる場合は、15~20ほど引く必要があるので


「30代」と言うことになりますが。
    • good
    • 1

大丈夫、定員割れ時代なので200以上の大学は選べます。

    • good
    • 2

よく、そのまま勉強を何もしないと"高校入学時の偏差値-10の偏差値の大学に入る"と言われています。


なので、入学時のままなにもしないと偏差値40程の大学に入ることになります。

質問の真意をうまく汲み取れませんでしたが

「偏差値50の人は最低どこに行けばいいのか?どこまで行けるのか」という意味でしたら
行くべき、と決めつけるのは推奨しませんが、偏差値50以上の大学に行くべきかと思います。
また、偏差値ではないのですがFランと呼ばれる大学以外ともお答えします。

「偏差値50の人はこういう大学行ってればいいんだ」というような意味でしたら
そのまま何もせず偏差値40くらい大学行けばいいのではないでしょうか?
むしろ、そういう思いなら就職した方がいいと思います。


どちらにせよ
入学者の意思によるところが大きいと思います。

偏差値で選ぶよりも、就職ややりたいことで考えた方がいいです。
そのために、とりあえず高い偏差値の大学を考え、そこからやりたいことのできる大学に入るべきかと思います。
    • good
    • 2

同世代の90パーセントが高校へ進学します。

簡略化して同世代を100万人とすれば、偏差値50は、上から45万人目です。
四年制大学への進学は同世代の60%ぐらいですから、60万人ですが、その中で上から45万人目だとすると、偏差値は35~40になるかな。所謂Fランという大学へ行くべきでしょう。

ただし、同世代の成績が良い方の上から60%が四年制大学に進学するわけでなく、成績の良い子が高卒で防衛庁職員(=いわゆる防衛大学校)とか海上保安庁職員(=いわゆる海上保安大学校)に”就職”するケースもあるので、現実的にはもう少し下で、偏差値30~35のFランになるかもしれませぬ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!