dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふるさと納税って、してもいい額の上限が、あるのですか⁉️
所得額によるものですか⁉️

A 回答 (7件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう。

お礼日時:2018/04/19 16:50

考え方はいろいろありますが、ふるさと納税は自分の納める税金の一部をふるさとなど別の地方自治体に納めるための制度です。


これには所得に応じた限度があります。
寄付の形をとるので、実際は幾らでもできますが、限度を越えた分はただの寄付になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/20 06:34

>してもいい額の上限が、あるのですか⁉


いいえ。上限額はありません。
上限と言われているのは、
★ふるさと納税の特例控除の限度額です。
★限度額より多いふるさと納税をしても、
★住民税がそれ以上安くならない上限
ということです。

少し説明を端折りますが、その上限は
★住民税の20%となっています。

元々の所得額から課せられる住民税の
20%をふるさと納税を回せると考えて
下さい。

その20%を超えても、住民税は20%しか
減らないということです。

どうでしょう。
ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/20 06:32

寄付なので、上限はありません。


上限と言われるのは、居住地地方税の控除額になります。

こんなのを気にしているのでは、寄付とは呼べなくなります。
ふるさと納税は、寄付して節税(儲ける)という、いびつな制度で、
その原因は、返礼品競争です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/04/19 17:06

「してもいい額の上限」はないです。


いくらしてもかまいません。

ただ、税金控除できる金額は上限が決まってます。
なのでその上限額を超えてふるさと納税をした場合は、本来納めなければいけない納税額より余分に払うことにはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 17:09

>してもいい額の上限…



それは、あなたのふところが許す額です。
ふところと相談してください。

ふるさと納税は納税という名前が付いていて紛らわしいのですが、税金を納めるわけではありません。
自治体への寄付なのです。

寄付ですから、「そんなにたくさんいりません」などという自治体は日本中どこにもなく、500万でも 1千万でも精一杯寄付してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 17:09

ふるさと納税での寄附金額には上限はありませんが、控除される金額には収入などによる上限があります。



要するに、2000円の負担だけでふるさと納税ができる金額には、人それぞれの上限があると言うことですね。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!