dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人間はどうやって産まれたかについて興味があります。
旧石器時代の頃から猿人がいて、猿人が人間に進化して人間が産まれたそうです。それじゃ猿人はどうやって産まれたんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

アフリカ大陸に山脈ができて密林とサバンナに分かれたため二足歩行の方が効率が良くなったとかという説。

    • good
    • 0

通常の考え方なら、猿が森林が減って草原歩行から二本足で歩く機会が増え、猿人から原始人→現生人類への道の発展でしょうね。

アダムとイブのように旧約聖書の教えを信じて初めから人を神の創造物と考えるのも信仰の道。まあ、神を宇宙人にしてクローン人種を発生されるほどの科学力をもつ宇宙人が大昔に地球降臨してクローン人種を地球に定着させて原始人から現生人類に発展説は極端ですか。夢のある話ですが、神話や考古学遺物を見ると、そのほうが説明しやすいものも目に付く。ただ、そういう説を唱える人を異端視するのも時代ですね。昔のことは分からないままにしてとりあえずは古代の歴史時代以降で考えることですね。神話は夢と空想の世界にしまうしかないでしょう。ただ、否定して何でも架空で済ますのは嫌います。
    • good
    • 1

どういうことは、進化論にもとづいて説明されています。



”猿人(仮称)”は直立歩行することによって進化した(過去形)と説明されています。
猿人は、”直立歩行する前の猿人の祖先”から進化したと思います。

今はまだ、”直立歩行する前の猿人の祖先”(仮称)に名前を付ける人いなのかな?
    • good
    • 0

それは分からない事です。


まだまだ色んな研究と発見がありますからね。
今の常識は、先には変わるかもしれない。
あんまり結論を焦らない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

> 旧石器時代の頃から猿人がいて、猿人が人間に進化して人間が産まれたそうです。



そうなんですか。 あまり聞かない説ですね。


もしも、そうならば、旧石器時代よりも前の頃に、猿がいて、猿が猿人に進化して猿人が生まれたという説はどうですか。
 猿 ⇒ 猿人 ⇒ 人
    • good
    • 0

人間は初めから人間、旧約聖書創世記神様がアダムを造ったのが最初、

    • good
    • 2

ここら辺りのことはまだ判っていません。



こういうのをミッシングリンクといいます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83 …
    • good
    • 0

進化論は、既に過去の物と成っています。

そもそも生物は、紫外線の影響から逃れることから生き延びたり、突然変異を繰り返してきたようです。紫外線はDNAを傷つける人類最悪の物なのです。其の為、幾多の突然変異種が、紫外線に強かったり弱かったりして来たようです。紫外線や環境により強い突然変異種と、在来の種が混血して、より環境に適合する種となって生き残った様です。

突然変異種が、進化した生物とは限らず、その子孫が出来て初めて確定します。従って猿人が進化して人間となったのではなく、猿人の突然変異種が猿人と混血を繰り返すことにより、人間が生まれたと考えた方がよさそうです。

お分かりのように、地球環境の変化により、紫外線の変化や、気温の変化により、それぞれの生物の食料事情は変化します。そこで海棲生物が陸に上がり、突然変異を繰り返し、又混血を繰り返し、二足歩行の生物が誕生したものと考えられます。生物は、競合の少ないより豊富な食料が無い限り、個体が増えません。こんな環境に適合する種が生き残り、進化というより、環境に適合する生物となってきたと思われます。敢えて進化ではなく、適合かと言えば、その変化の途次失う能力も多いからです。
    • good
    • 2

猿人のお母さんから産まれました。

    • good
    • 0

斜め下の回答で申し訳ないですが、



語りえぬことについては、沈黙するしかない。ウィトゲンシュタイン。


学校で習ったのは、確か一番最初はマグマから細胞分裂を繰り返すやつが生まれたんじゃなかったっけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!