アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隕石が地面に対して垂直に落下してぶつかったのなら、衝突のポイントを中心に円形のクレーターができるのは理解できます。

でも、隕石って地表に斜めに落下してきて、衝突してますね。とすると、隕石の着地点から地面をえぐり始めて、停止したポイントまで長いクレーターになるような気もします。
それなのにクレーターってどうして円形なんでしょう?

例えば、
隕石があまりにも高速で、地表も堅くて、隕石が地表に着地した点と、隕石が地面にめり込んで停止した地点が接近しているので円形に見えるだけで、じっくり正確に見たら楕円形だったりするのかな

A 回答 (7件)

星の重力で落ちてくるんだから、星の重心に向って来る訳。


つまり、ほとんだが垂直落下。

それでも軌道を急には変えられない位の大質量隕石だったら、星の一部が欠損する位の大衝突。

地球だったら生物死滅?
過去に起きてたかも知れないけど、長年の地殻変動や堆積で痕跡は残ってないと思う。

もっと軽い場合だったら、大気を通過する時間が長いので燃え尽きるか、飛び石現象で外へ弾きだされる。
    • good
    • 0

よく映画などで描かれる隕石は斜めに侵入し、斜めに地表をえぐっていますね。



しかし、実際に斜めに侵入すれば、大気圏の摩擦で消滅するか、はじかれるのでは? 今のところ、燃え尽きない程の大きな物体は地球に飛来してないのかと。また、大きければ、斜めではなく、垂直に引きつけられるのかと。

私見です。
    • good
    • 0

衝撃波で丸くなっちゃう。

    • good
    • 0

クレーターができる仕組みは、物理的にこそぎ取るというよりも、小さくて強力な爆発物による爆破のようなイメージです。



爆発物がどのような角度で進入したかより、爆破そのもののエネルギーの方が圧倒的に強く大きく影響しますので、どれもほぼ真円になります。
    • good
    • 0

目視できるような急角度で隕石が落下してくることは無さそうです。


完全に垂直では無く多少の角度はついていても、隕石が地表をえぐり始めるその瞬間が地表との衝突なので、その瞬間からエネルギーは球状に拡がりクレーターを形成します。
クレーターの大きさは隕石のなん十倍にもなりますから、始めの多少の歪みはのみ込まれてしまいます。
    • good
    • 1

楕円形のクレーターの画像 - Bing


https://www.bing.com/images/search?view=detailV2 …
「隕石がぶつかってできるクレーターが、なん」の回答画像2
    • good
    • 2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A