dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、なぜ働くのでしょうか。

生活するだけでは、生活保護受ければできますし
ホームレス生活でも生きていくことはできます。

なぜ働くのでしょうか?

皆さんのキャリア成形などもお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • なぜ働いているのかなど、ご自身の意見をお聞かせください。生活保護が税金であるなど制度の仕組みの説明はご遠慮ください。

      補足日時:2018/05/27 01:29
  • できれば、個人的な意見で働くということはどういうことなのかも、お聞かせください。

      補足日時:2018/05/27 11:52
  • キャリア成形とは、仕事を中心とした、人生設計のことです。

      補足日時:2018/05/27 18:42
  • 国のために働いているという回答が結構あり、驚いています。

      補足日時:2018/05/28 19:08
  • ただ生きていくための労働で又は、国のための労働では、仕事を選ぶ必要はないと思いました。
    そういう人は仕事を選んでないということでしょうか?

      補足日時:2018/05/29 01:21
  • ちなみに日本は、労働階級の方が多いのでしょうか?

      補足日時:2018/05/29 01:41

A 回答 (56件中41~50件)

やっぱり仕事が楽しいからですかね?


自分東京で美容師やってて、
地元でお店構えて10年以上過ぎました。


お客様に感謝されていただけるのが楽しいですね。
仕事も日々勉強ですけど、新しい技術をお客様に提供してより喜んでもらえる事、ありがとうと直接言ってもらえる事も喜びを感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいですね

お礼日時:2018/05/27 18:37

山奥ニート村的なのが和歌山にあって報道されてました。


ニートの共同生活で必要最小限アルバイトなどをして過ごしてるみたい。
    • good
    • 1

>なぜ働いているのか?


仕事が面白かったから。
カスタマーサポートセンターで働いていましたので、時折苦情の受け付けもありましたが、お客様とのやり取りはとても楽しかったですね。
電話でのやりとりですが、疑問が解決した時のお客様の声の調子で、喜んで頂いたと実感できるのが長く働き続けられた一番の要因ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事が面白いっていいですね。

お礼日時:2018/05/27 11:37

あまり人に迷惑を掛けずに生きる為に働く。


生活保護なんて簡単に言うが、簡単には受けられないし大元は税金。
今の日本の仕組みですと、年金支給開始年齢を65歳から68歳へと引き上げようとしている声もあるし、支給額も減額されるでしょう。
そうなれば年金だけでは生活出来ずに生活保護を受けなければならない人達が増加する事も予測出来るし、それが地方財政を
圧迫する事になる為に行政サービスも低下する事になる。
結果的に財政が破綻する自治体も増えてくる事でしょう。
そうなれば益々行政サービスは限定されてしまう。
そんな窮屈な生活はしたくないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

未来のことは誰にでもわかりませんね。今働く意味はなんでしょうか?

お礼日時:2018/05/27 11:36

お金に束縛されたくなくても、お金が必要



生きていくだけでもお金が必要

自分自身が動ける限り、自分でも努力して働かないといけないと思います

相手に感謝を込めた贈り物も、自分のお金から支払いたいです

…時にくじけますがね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしい

お礼日時:2018/05/27 11:39

皆に感謝しながら、楽しむためです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしい

お礼日時:2018/05/27 02:31

ある資格職についています。


もちろん、その仕事について興味とやりがいがあるので続けていますが、やはり〇〇士(師)という資格というか肩書きが欲しかったのかもしれない。
自分が何者であると言い切れる何かが欲しかった。
特に、名家出身でも何かの才能に秀でているわけでも無い。
何でも良いので、他の人には出来ない事を出来るようになり、それを名乗れるようになりたかったのだと思う。
自己実現と言いましょうか。
お金は大事ですが、自己実現が仕事で叶ったからこそ長く続けられたし、これからも続けて行こうと思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいですね

お礼日時:2018/05/27 02:12

食べて健康に生きる為


ちゃんと働いて納税する為
年金もらう為
人に迷惑掛けない為
その他
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもいいですね

お礼日時:2018/05/27 11:38

将来の安心の為やより良い生活をする為ですね。


仕事をするという事は社会の為、誰かの為になるという事です。
これだけ日本は財政難なのに
生活保護が一生続く保証はありますか?
ホームレスで確実に生きていけますか?
社会が悪くなれば真っ先に淘汰されるのは社会の一員として努力してこなかった人や自分で準備してこなかった人です。
日本がずっと裕福のままですか?

自分が社会的弱者でも気にしない?
社会の一員として貢献しより良い生活ができる力を身につける為でもあります。
ゲームのレベル上げみたいなもの。
レベル上がれば選択肢が増える。

毎日生きているだけで幸せならそれでも良いと思います。
でも社会の本質として与えるものが多く、多くの人に必要とされ、求められる人程選択肢が増え幸福度も上がります。

求められる人間になる為に仕事するんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会に求められる人間になるために仕事をしているということでよろしいですか?

お礼日時:2018/05/27 01:31

やること無いから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもいいですね

お礼日時:2018/05/27 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!