プロが教えるわが家の防犯対策術!

不動産屋で角地の土地を購入しました。
SUUMOで探してた時に その不動産屋が作ってたいた参考間取りプランがありそれを見て色々と間取りを考えていました。そして契約して、いざ設計の段階になると4m道路だから日照権? などから、2階 3階が小さくなるとそこで初めて言われました。
これは仕方がないでいいのか、わからないので
誰か教えてもらえたら嬉しいです。
ちなみに土地と建物は別の会社で契約です。

A 回答 (5件)

「参考プラン」の考え方でしょうね。

その図面通りの建物が建てられると誤認した、という主張が通るかどうかでしょう。斜線の関係で間取りプラン通りの建物が建たない事が容易に判断できたかどうか、2,3階の床面積の減少の度合いなどで判断されるでしょう。

参考プランと寸分違わぬ建物が建てられることが購入の条件であり、その事を土地の仲介業者が理解しており、参考プラン通りの建物が建てられることを質問者様に確約していた。
という場合には、都市の仲介業者の責任を問えますが、その場合その事実をどうやって客観的に証明できるかどうかが問題になります。

そういった証憑を調える手間、損害の度合い、こちら側の過失(思い込み)の程度などを勘案して訴訟になった場合の勝ち目(費用対効果)まで考えてみて納得するかどうかではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
証明するのは難しいので
仕方がないということになりそうですね。
モヤモヤがあったんですが
割りきって良い家を建てたいと思います。

お礼日時:2018/06/03 19:52

一般的に 土地に合わせて、設計します。



設計が先の場合、土地を逆に探します。
    • good
    • 0

道路幅員で規制されるのでは無くて、「北側斜線」の法律での規制です、


北側斜線とは南側に建つ建物の一階に「冬至」の日に一日三時間の日当りが出る様に定められた物です。
    • good
    • 1

仕方のないことかと思います。



素人でも、知ってる人はちゃんと調べてから土地買うし、知らなかったとしても、不動産屋さんは土地だけだったし、聞かれなかったら、特別な制約がない限りはそんなこと言わないと思います。

家建てるにも、建ぺい率や容積率とか、隣との距離がどーのなど、細かい決まりや、日照の計算方式がありますので、設計士さんとよく相談し、せっかくの角地!最大限に土地が活用できるようにしましょう\(^o^)/

素敵な建物が出来ると良いですね(^-^)
    • good
    • 0

参考間取りプランというものに注意書きがあったりしませんか?必ずしもこうなるとは限りません、あくまでイメージです、みたいな…


それか土地自体に条件があると思います。日照権の条件ありとか。

私が土地を探していた時にあったのは、崖条例あり、という小さな文言でした。気になって不動産屋に聞いたところ、土地に接している道路を挟んだ向かいが崖のため、道路に接している土地1メートルに家を建てられない(乗せられない)という説明を受けました。

不動産屋に日照権のことを問い合わせた方がいいと思います。念の為録音をしておくのがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!