電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近製造業の求人を良く見ます。大手企業も出ています。自分も2年前製造業辞めました。知り合いも製造業を体調不良で辞めました。
製造業で働くのは年々ハードになっているからでしょうか?辞める人は、真面目で優しい人が辞めてる傾向があります。製造業も人間関係が複雑か扱いがキツイから辞めるのでしょうか?

A 回答 (6件)

そうかもしれませんね。


作業がきつい→人間関係がギクシャクする→優しい人に皺寄せが行く。
ただの仮定でもちろんすべてでは無いでしょうが、こういった傾向があるかもしれません。
    • good
    • 1

製造業ですか。

いろんな現場があると思いますが、年々ハードにはなってはきてません。辞める人が真面目? 私もいろんな仕事やりましたが、製造業が一番かんたんですね。時間から時間だし残業すれば手当でるし。 人間関係? 確かに製造業は変な人が多い事は間違いありません。

要は本人の能力次第でしょう。
    • good
    • 1

製造業一括りでは何とも言えません。

 商品製造として機械化されたところ・個人の裁量範囲の広い技術が反映される場合・会社等の組織の中の分担職種など色々なことが考えられます。

ただ後者になるほど間接的な意味が増え最終的には競争相手との事情から労働者へのしわ寄せが来るのは当然です。=事によっては会社は外国とも戦わねばなりません。

最近は安全意識も社内では高揚されつつ環境が改善されて来てはいますが、まだまだ十分でない所もありましょう。=きつい・汚いは程度問題ですが常識の内。一つには残業問題

そういうわけで、斜陽産業にとっては厳しいことには変わりないと考えます。
    • good
    • 0

製造業で働くのは年々ハードになっているからでしょうか?


  ↑
工場労働のことであれば、年々楽に
なっています。

かつては、鍛造などは指を落として
一人前、
気温50℃での労働も当たり前でした。

今では安全管理もなされているし、
空調設備も備わっているところが多いです。




辞める人は、真面目で優しい人が辞めてる傾向があります。
  ↑
温和しく、覇気が無い人が辞めるのです。

工場労働は、事務などに比べて人間関係が
単純でストレスが少ないです。

その反面、荒っぽいのが多く、覇気の無い人間は
容赦なくいじめられます。




製造業も人間関係が複雑か扱いがキツイから辞めるのでしょうか?
  ↑
単純作業の繰り返しに耐えられず
辞める人が多いと思います。
    • good
    • 0

問題が起きていてもすぐ対処されにくい。


それが、あまりにも非現実的な問題の場合でも。
問題連絡が無視されやすい。
結果、支障が出続けて、最終ダウンする。
そこまで上部は動かない。
要は提起事案が起きない限り、困っている人が居ようが潰れそうな人が居ようが、知らぬ顔される。
その時人が辞めてゆく。
現実の資本主義社会での人権の扱いは、1番ではなくなっている。
それを知らねばならない。
日体大のラグビー事案もそうだったが、製造も、倫理の優先順位の常識的認識や、その重要性理解が抜け落ちている。
    • good
    • 1

私は製造業歴37年ですが、人間関係はきわめて良好です。


ただ、これまでの所属した部署によっては、人間関係の良くないところもありました。
高温、重量物を持たなければならない、生産ラインのスピードが速いなど、職場の環境が良くない部署では、人間関係も悪くなります。
製造業は、業務能力を客観的に評価しやすい、有給休暇が取得しやすいなど、メリットも多いものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!