dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産の税金に詳しいかたいらっしゃったら是非アドバイスお願いします。

2Fの建物で1F診療所で自己使用、2F賃貸で貸している物件を2億2922万円で売却し、売却費用の1億円を投じて新規クリニックを開業予定の方がいらっしゃいますが、この場合譲渡所得税等の税金は幾ら位くるか教えて頂けませんでしょうか?

ちなみに現在の建物の面積案分は以下の通りです。

診療所面積 52平米
居宅面積 125平米

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 大体こんな感じですという解答でかまいません。

    どのくらい税金が来るか皆目検討がつかないので、この位は準備しておいたほうがいいですよ、的な解答を頂ければ本当に助かります。

      補足日時:2018/06/12 22:27

A 回答 (2件)

22,922万円×95%=217、759、000円


所得税額が
218,759,000円×15.315%=33、502,900円
住民税が
218,759,000円×5%=1、093、700円
合計 34、596、600円

売却代金で何かを買っても、税額には原則影響を与えません。

建物の減価償却費の計算
居住用不動産売却の特例
又は居住用建物の立て替えの特例
などなど譲渡所得の計算には特例適用で「ややや!!」と驚くほど負担額が減るケースがありますので、上記の額は「最大でこの税額」というものです。


不動産登記費用とか、不動産取得税、税務申告時の税理士報酬も考えると3千500万円くらいは税金に取っておくのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い解答ありがとうございました。

大変参考になりました。

特例の部分を詳しく調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/13 09:39

>物件を2億2922万円で売却し…


>譲渡所得税等の税金は幾ら位…

無理難題です。
取得値および築年数始め減価償却費の計算ができる数値すべてを明示しなければ試算一つできません。

まあ取得値など分からないというなら、売値の 5% を取得費とみなすので、
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

・所得税
(229,220,000 × 0.95) × 15% = 32,663,800円
・復興特別税
32,663,800 × 2.1% = 685,900円
・住民税
(229,220,000 × 0.95) × 5% = 1,087,900円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

あやふやなご質問にいくつものケースを想定して回答を書くのは面倒なので、マイホームを売った場合の3,000万円の特別控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
は無視してあります。
ご自分で計算してみてください。

>売却費用の1億円を投じて新規…

譲渡所得の計算とは関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い解答ありがとうございました。

国税庁の「タックスアンサー」知りませんでした。

早速調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/13 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!