
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
定員厳格化のせいだとおっしゃってますが、果たしてそうでしょうか。
点数が開示されて、ぎりぎり受からなかったというならそう言えますが。第三者にはただの負け惜しみのようにしか聞こえません。いずれにせよ、来年定員が増えるわけじゃないのでやるべきことは同じです。自分には大きなまだ伸びしろがあると思うなら再挑戦も結構です。もっとも人間は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」動物です。受験から離れるにつれて、あんな苦労して届かなかった目標が、今ならすぐ手が届くように思えてくるものです。そうならないよう、模試を受けて実際のデータに基づいて判断することです。
No.4
- 回答日時:
公務員志望であれば、大卒で受験できます。
先ず受験科目を調べてみてください。(国家一般なら、人事院のサイト)高点数であれば、合格するでしょう。今の大学を無事卒業することが近道です。
参考までに、合格者者の多数を占める、点数帯は GMARCH 大レベルとのこと。
難関大卒、国公立大卒、F大卒、関係有りません。高得点を取りましょう。
No.3
- 回答日時:
首都圏私立大学の難化は「定員の厳格化」によるものなので、言ってみれば、「今までは、本来ならば合格させてはいけないレベルの層に水増し合格を出していたものを、厳密に合否判定して不合格にした」ということなので、不合格の理由を「首都圏私立大学の難化」に求めるのはやめたほうが良いです。
「私は本当はその大学に合格できない層ですが、水増し合格率が甘かった時代ならばおこぼれで合格できていたかもしれないのです」と言うも同然で、それは恥ずかしくありませんか?どうしても学歴コンプレックスを解消したいならば、1でしょう。ただし仮面浪人は一浪まで、いまの大学も留年しない程度に単位を取っておく、という心構えで。
公務員は、公務員試験にさえ合格すれば学歴は無関係なので、最終目標が公務員合格ならば、1よりもも2をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
受験生をやっていて受からなかった大学に、大学生をやりながら受かるのでしょうか?
二兎追うものは一兎も得ずと言います。
大学の勉強を侮るなら、留年と受験にも失敗の二兎を得る羽目になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 国家公務員・地方公務員 中学生レベルの勉強もできるか微妙なレベルの大学3年生の今からでも地方公務員は目指せるか 2 2023/05/30 17:03
- 大学・短大 〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます 5 2022/03/23 11:26
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- 大学受験 SAPIXのαクラス出身であることのメリットを分かって貰えないのは仕方ないでしょうか? 3 2023/01/14 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試のための模試等って途...
-
国立音大について質問です。 母...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
推薦書 保護者記入
-
共通テストの試験の時に3色のボ...
-
明後日入試なのですが、小論文...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
私立の共通テスト利用入試につ...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験の国語の記述問題で解...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
和光大学かデジタルハリウッド...
-
東京工科大学応用化学科補欠合...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
AO受験について教えてください...
-
現在高校3年生なのですが、自...
-
外語学部でおすすめの大学って...
-
昨年度の首都圏私立大学の受験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
大学受験 高校の委員会
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報