dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元気にいつも頑張っていた次男19歳が、今年就職して頑張っていたのに、仕事中に倒れ、てんかんと言われた、車の運転も出来なくなって子供になんて声をかけてらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

頑張って下さい。


何もできないですが、応援していますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
応援だけでも嬉しいです

お礼日時:2018/06/18 06:07

てんかんの


対処をキチンとすれば
普通に生活出来ると言われると思うけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
田舎だから、車がないと不便だけど、自転車で頑張るといってます

お礼日時:2018/06/17 21:37

てんかんであっても薬でうまくコントロールすれば発作が起きなくなり車の運転も可能になります。



「治療して発作がおきないようにしよう。そうすれば今までと同じ生活ができる。いっしょにがんばろう」でいいじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かにそうですよね
男の子だから、あまり愚痴言わず、私の方が悩んで駄目なははなので、発作を起きない事を信じて行こうと思います
ありがとうございます

お礼日時:2018/06/16 00:30

とりあえず、てんかんは適切な対応を取れば、症状が出てくることは、かなり少なくなります。


というか、なくなる…らしい。

私は、疑い止まりなのですが、別に双極性障害を患っており、そちらの処方薬がそのまま てんかん予防薬の組み合わせのようです(リーマス、デパケンRなど)

今の状態が、医師に言われたものなのか、上司などがいったものかがよく分かりませんが。

所属事業場の人で、医療関係者以外なら、単なる貧血で倒れた…というのを誤認したとか?ありませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
薬を飲んで、発作が出ないことを信じる事にします
宗教が自転車をするので、子供も、いい自転車でものろうかな?と前向きになってくれています
私よりしっかりして本当に助かります
私も、くよくよせずに前向きに頑張ります、ありがとうございます

お礼日時:2018/06/16 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!