
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
診察自体は未成年でも保護者の同伴なしでできるんですよ。
しかし入院と投薬に関しては、精神保健福祉法っていう法律で、保護者の同意が必要になるんです。
普通は何かの病気の疑いがあるから受診するわけで、病気の診断がくだる可能性が高いですよね。
そうなると何かしら薬が処方されるケースが圧倒的に高いです。
なので未成年に関しては原則として保護者の同伴が必要とされています。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/03 14:09
なるほど…
普通に診断してほしいだけなのに、未成年だから見ることも出来ないから帰れと言われた人もいて〜…
それはなんなんだろうと…
No.4
- 回答日時:
精神科でなくても、医療行為自体は、保護者の同意が必要です。
例えは、内科MRIなど受けるのも。基本的に本人が判断できないとされることは、保護者の同意が必要になるのです。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsma1939/63 …
反対に、風邪での受診など、未成年者でも判断可能と考えられる場合のみ、処方されるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 精神科に入院したことのある方に質問です。 精神科を退院後すぐ、精神科に入院したくなったりしませんでし
- 2 精神科医様の方々は「祭り」についてどのようにお考えですか? 都会の精神科医様と地方に精神科医様で「祭
- 3 なぜ精神科で処方されるお薬には『気分を落ち着かせるためのお薬』とかかれているのですか? 精神科で処方
- 4 精神科に入院してるのに。 余計ストレスが溜まります! 認知症と混合型の精神科で、 ボケたおばあちゃん
- 5 以前精神科を変えようとAクリニックに紹介状を書いてもらいました、しかし転院先のBクリニックの精神科の
- 6 精神科に通っている人で、精神科医から彼氏が居るか聞かれたり、彼氏がいたら精神的に安定するとか言われた
- 7 精神疾患にかかっている患者の病気が治るように導くのは、精神科医なんですか?精神科の臨床心理士なんです
- 8 高校生です。親に内緒で精神科にいけますか? 私は幼稚園の頃から場面緘黙症で、今は話せるようになりまし
- 9 未成年です。 精神科に保護者なしで行くことってできませんか? また、無理ならその理由も知りたいです。
- 10 精神科か心療内科に行こうと思っているのですが、 私は未成年で今祖母と住んでいます。 できれば一人で行
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
診断書に封がしてある場合には
-
5
うつ病で休職するので診断書を...
-
6
境界性人格障害の治療 茨城
-
7
躁うつ病の彼との接し方を教え...
-
8
精神科に通院すると会社にばれ...
-
9
心療内科の通院を終了させたい...
-
10
過去の診断書はもらえるの?
-
11
文章力が乏しいのでご了承くだ...
-
12
一昨日くらいから 右手が痺れる...
-
13
障害年金の診断書が出来上がる期間
-
14
常に不安です。解決策を教えて...
-
15
成人のアスペルガー(自閉症)...
-
16
病院でADHDと診断された場...
-
17
強迫神経症を克服した方にお尋...
-
18
注意欠陥障害と診断されました。
-
19
人生が全く面白くないです。 我...
-
20
うつっぽいのですが、通院した...
おすすめ情報