dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰にも相談できないのでアドバイスをお願いします。

35歳事務職の女です。
元上司が3年前にうちの会社を辞め、同業界で新会社を立ち上げました。先日、その元上司から事務員として来ないかと誘われました。

私は今の会社は給与が低く(恐らく定年まで年収230万)それが不満でしたが転職は考えた事なく、ズルズルと10年務めています。そんな時に年収100万UP、今のスキルで同じような業務(即戦力になれる)、気ごころ知れていて尊敬できる上司とまた働けるという好条件が舞い込み、かなり気持ちが揺れています。
今の会社の業績は目に見えて下がっていますが、新会社は上り調子です。上司はうちの会社に居た頃から取引先からの信頼が厚く、現在うちの会社から新会社に乗り換える取引先も多くあります・・。

上司が私を選んだ理由は、業界の事をわかっていて即戦力になる、もともと一緒に働いていたので気ごころが知れているからとの事。あと自分で言うのもなんですが、私はわりと融通がきくほうなのでそういうところが扱いやすいと思われているのと、上司が会社を辞めてからも何度か飲みに行っていたので付き合いの良さも買われている気がします。

不安要素があるとすれば、引き抜きの事実が今の会社に知れた時に問題になるかもしれない事(同じ地域で同業界なのでバレるのは時間の問題)、新会社は会社の制度が発展途上なので現状は上司の裁量ですべてが決まる事、少数精鋭の為ひっそり仕事していたいタイプの私には向かない可能性がある、新会社は社員5人全員男性で家族ぐるみの付き合いがありその空気感についていけるかどうか、仕事とプライベートの垣根が低い為それについていけるかどうか。

将来の事やキャリアアップなど何も考えずに働いていたので、いきなり別の選択肢が表れて混乱しています。正直、話は嬉しいのですが、自分のスキルで本当に役に立てるのかわかりませんし、今の会社を裏切って上司の会社に行く事への罪悪感もあり一度お断りしたのですが、「とにかく一度会社を見てみないか。詳しい話だけでも」と誘われています。

私自身、気持ちがハッキリしなくて、話を聞いてみたい気もしますが、やっぱり考えられないとなると失礼な結果になってしまうので決めかねています。

考えても考えてもわからないのでとりあえず話を聞きにいくべきか、ここは一貫して断るか・・自分の事なのに決められません。どうすればいいでしょうか。辛口でお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さま、ご回答頂きありがとうございます。
    一人で考えているよりもずっと気持ちが楽になりました。

    正直、話だけでも聞いてみたい気持ちはあったのですが、
    上司は尊敬できるけどベンチャー企業で先行き不安、5人男性の中に事務一人、家族ぐるみの濃い付き合い、というところがどうしてもひっかかり、お断りをしました。
    上司はうちの会社に居た頃から明確に野望があった方なので、新会社に入るなら同じビジョンを持った人でないとついていけなくなると思いました。私にはそこまでの情熱は無いのでそれもプレッシャーかなと・・

    自分を変えるチャンスだったかもしれないな、という思いもありますが皆さんの回答もかなり参考にさせて頂きじっくり考えて判断できたと思っています。今回の事が自分の将来について考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

      補足日時:2018/08/30 11:07

A 回答 (11件中11~11件)

回答します。

世間的に良くある話 貴方は現社に裏切り行為とは思いません、これまで役目を果たしたのだから、僕は新天地とし 新会社への移行をお勧めします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
転職経験はあるのですが、以前も辞める時のほうが神経使った気がします。後押しありがとうございます。

お礼日時:2018/08/29 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A