

現在3年生の11月です。就職をする前に留学をしたいと考えています。
教育実習などの都合上もありますが、今から留学の準備をして、4年の後期から一年休学するつもりです。
半年(10月~3月)留学した後、4月に日本に戻り、就職活動に入ろう(もしかしたら留学によってこの先の人生プランは変わるかもしれませんが…)
と考えているのですが、実際復学するのは10月から。
休学中の就職活動は企業は認めてくれるのでしょうか?
新卒扱いになる、というのはわかるのですが、果たして休学中でも面接や試験は受けることが可能なのか?
少しでもわかる方がいましたら情報お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書に休学している旨と復学予定である旨を記載する必要があると思います.
たとえば,平成18年の春に帰国してから就職活動をしている間は,以下のような履歴書になるのかと思います.
平成17年10月 ○○大学を休学し,△△に留学.
平成18年10月 ○○大学復学予定.
平成19年3月 ○○大学卒業見込み.
注意が必要なのは,休学中に大学側の発行してくれる書類の種類などを確認しておきましょう.在籍証明書はもらえても,在学証明書は出してもらえないとかあるかもしれません.また,就職活動中に,卒業見込み証明書を企業側から要求された際に,在籍はしていても在学していないから卒業見込み証明書は発行できませんなんていうことになるかもしれません.が,これらは各大学によって対応がことなるかもしれませんから,十分注意が必要です.
また,休学中には,大学で行われている健康診断などを受けることができないかもしれません.となると,企業側から健康診断書の提出を求められた場合,かなりの出費を覚悟する必要もあります.
まずは,大学の事務や就職課(あれば)などに,就職活動でよく使う証明書の類を休学中でも発行してもらえるのかなどたずねておく必要があるでしょう.
ただ,留学のための休学で就職が不利になるということは,ほとんどないかと思います.
がんばってくださいね.
証明書のことまで、頭が回ってませんでした。とても大事なことを気づかせてくださり、しかも励ましの言葉まで・・・ ありがとうございますヽ(´▽`)/
さっそく大学の学務に聞いてみます!
No.2
- 回答日時:
休学も留年も成績証明書等の資料からは判断できませんよ。
募集用件を満たしていれば問題ないと思われます。
ただ教育実習って、企業に就職なら教員免許は不要かと思うのですが...。
ありがとうございます!
やはり企業側はそこまで意識しないのですね。
教育実習は、選択肢の一つを増やすために、取っておこうと思っているのです。
結局欲張りなのかもしれません…(*_*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- インターンシップ 現在大学3年生で、9月1日から2月29日まで台湾に留学に行きます。この留学は台湾で取得した単位を今在 2 2023/07/16 03:37
- 転職 就活について悩んでいます。 長年勤めていた会社を5月に辞め、アルバイト中です。 9月に3週間の留学を 3 2023/07/25 18:58
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
なぜヤフコメ民はやたら大学の...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学教員は会社員?
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
補導について
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報