dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、強迫性障害の不潔恐怖症という症状を患っていて特に便が苦手で恐怖心があります。
なので便を出した後に風呂に入る事や、寝る前には風呂に入る事があります。

①便は汚い、またはどれくらい汚いのでしょうか⁇
テレビ等でトイレットペーパーを何層かに重ねても貫通してくると聞きました。
また医学的な観点から教えてください。

②便をした後に手を洗洗わない人を見ました。その人がなにかを触ったらその汚さが写るのでしょうか?

③たまに、トイレに間に合わず少量、便が下着についてしまったりするのですが、その便がズボンや、もし気づかす椅子などに座っている場合、その椅子などに汚さが移ってしまうのでしょうか?
また、下着やズボンを貫通(トイレットペーパーを何層かに重ねても貫通する的な意味部分と同じで)して空間的な部分で汚さが広がってしまうのでしょうか?

以上の事で回答お願いします。
私の考え等がおかしいのは重々に分かっています。また、私の意識が変わらないといけないと思うのですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も不潔恐怖、強迫神経症です。


不潔恐怖はかなり治りました。
子供を産んでから赤ちゃんがさまざまな不潔と遭遇してもお腹壊さずピンピン元気でいる姿を見て、人間はそんなに弱い生き物じゃないんだと、子供に教わりました。

双子だったので、一人を世話してるともう一人が網戸をなめたり、落ちてるどんぐり口に入れたり、便器舐めてたり!!
大人よりはるかに免疫弱い乳幼児がそれで平気なんだから、大丈夫なんだなと、楽になっていきました。
便についてですが、主様が怖がるぐらい便が有害なものならば、赤ちゃんのお世話をするお母さんたち、お年寄りの介護をする介護士さんたち、病人の下の世話まで請け負う看護師さんたち、みんな無事ではいられないですよね?
気の持ちよう、それに尽きるとおもいます。
ましてや自分の便なら人のより大丈夫ですよ!!
赤ちゃんなんてお母さんに取り替えてもらうまでおしりにくっついたままなんですよ?
私も以前は不潔恐怖に本当に振り回され、怯え、疲れはてていました。
お気持ちとてもよくわかります。
口コミなどで慎重に吟味してから良い心療内科を訪ねてみても良いかとおもいます。
私は抗不安薬のお薬を頓服薬としていただいてお守りがわりに持ち歩いてます。
    • good
    • 0

便器よりスマホの画面の方がが16倍汚いって知ってた?


体の中で一番雑菌が多いのはおしりより手のひらだって知ってた?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!