プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、大学3年生です。
もうすぐ就活が始まるのですが、
まだやりたい業界など、何も決まっていません。

秋冬のインターンに参加しようと思っているのですが、興味のある業界を何種類か行ってみるのはありだと思いますか?

せめて業界だけでも絞った方が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

参考までに、業界研究なら、本屋、図書館で、


①業界地図(日経、東洋経済):主要産業、大手企業
②会社4季報(東洋経済):上場企業の業績、実態
③海外進出企業総覧(東洋経済):非上場企業も多数

興味が持てそう、将来も伸びそう、自分でも勉強出来そう、な業界を探します。
    • good
    • 0

ご質問に「業界」とあるのが工学系から見るとちょっと変なのですが,大学の所属している学科のバックにある業界というのは無いのでしょうか? 文系の場合は無いのかな? 我々工学系の場合は,例えば機械工学科だと機械業界・造船業界・ロボット業界・航空業界などなどありまして,土木工学科だと建設業界・鉄鋼業界・環境業界・公務員などなどがあり,その中で自分が大学の専門で勉強して最も興味のあることができそうな業界を探してみるところから始めます。

いまいる大学の学科の図書館には,その学科の同窓会名簿ってのは無いですか? 工学系はたいていあるのですが,その先輩達の就職先をまず斜めに眺めてみてはどうでしょう。文系の場合はそういった情報も無いのかなぁ。
    • good
    • 0

少しでも興味があるところに参加して


いろいろ経験してみるといいでしょう。

売りて市場になってきたとはいえ
希望の会社に受からないことも多いでしょうし、
結局受かった会社に行くこともあるでしょう、
ですので本当に夢があってそれに突き進みたいのでなければ
視野を広く広げるのがいい。
    • good
    • 0

考え方にもよりますから何とも言えないですね。


何を学んでいるのかと言う事で、そこから学んだ事を最大限に活かせる仕事は何かと言う面から絞っていくのも一つの方法ですし、
好きな事から絞っていくのも一つ。
まだ時間があるのであれば、色んなセミナーなどに参加しながら自分の適正を探っていくのも一つの方法。
何れにしても何処かに客観視してどうなの?と言う所を入れていかないとならなくはなるでしょうね。
あっ、答えになって居ないか。(笑)
    • good
    • 0

何も決まっていないなら、いろいろやってみるのも手です。


やりたいことが仕事として続けられるかと言えば、決してそうではないわけですからね。
早期離職した人は口を揃えて、自分が思っていたのと違った、説明と違った、と言います。
それに他業種を知ることも今後に活きると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!