dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年生です。
来週末に全県模試があります。
いつもはあまり結果を意識せずに受けていたので勉強に困ることはなかったのですが8月に受けた模試の結果があまり良くなかったのでこの全県でとりあえず今の全力をつぎ込みたいと思っています。
しかし、勉強すると思ったのはいいもののはっきりとした勉強方法が見つかりません。
特に社会と数学の勉強方法を教えてください。
ちなみに、前回の模試は五科の偏差値が69で数学が64
社会が63でした。
最低でもどちらも66を取りたいと思っています。

A 回答 (4件)

点数だけを見ているようではそれ以上の成績は望めないかもしれません。

8月に受けられた模試に成績分析(単元ごとの正答率など)やアドバイスをよく見れば、自ずと対策が見えてくると思います。
    • good
    • 0

数学は応用問題の解法を理解して、それを類題で再現できるかちょっと変化させて使えるかどうかを試みる練習をした方が良いと思います。


社会は基礎知識は問題ないとは思いますが、統計や資料の読み取りの問題練習やケアレスミス、ひっかけ問題に引っかかってるかとかそこらへんではないでしょうか。
    • good
    • 0

テスト前にあわてているようでは大したもんでないで。



できることもないし。
    • good
    • 0

偏差値69は低すぎやろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!