dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ30歳、男。自分は「生きている価値のない人間」です。

ここのところ絶望感ばかりで将来のことを考えてもみましたが、どう考えても希望が持てません。

まわりに親友もいなければ、彼女もいるわけもなく(当然経験もなく)ほとんどの時間を1人で過ごしています。唯一の救いはテレビのバラエティー番組ぐらい…。

趣味もなければ特技もないし、ルックスも悪くて収入も低い。チビでデブのうえ高血圧…。

人間的には全く魅力ないですよね…。(笑)

いっそのこと消えていなくなってやろうかと思います。悲しむ人はゼロだしね…。(親ぐらいは悲しむかな?)

このとおりの「生きている価値のない人間」ですが「生きる価値のある人間」になるために何か良い方法はありませんか?

※自分が「うつ病」である可能性は高いと思っています。(心療内科を受診してみようと考えています。)

A 回答 (26件中11~20件)

私も自分が生きている価値がある人間だと思ってませんよ^^;


死ぬのもメンドクサイし、消しゴムで消せたらいいのにとか思ったりもします。

私の場合は自分自身に価値が見出せないので最近は献血にはまってます。
11番のかたや8番のかたが言っているように人の役にたちたいと思って。
人の役にたつとあなたはそこに生きてていいですよ~と言われてる気がして。

ルックスも収入も大切なことかもしれませんが、
やっぱり最後に残るところは性格ですよ。
彼女ができないのも出会いがないだけ。
すごくブサイクな人でも結婚してるし、キレイな女優さんとかでも結婚してない人いるし。
人間的に魅力のある人というのはやっぱり内面に魅力がある人だと思います。

趣味はバラエティー番組じゃないんですか?
特技なんて私もない。
とりあえず心療内科に行ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も健康なころは献血にはまっていました。
それも最低の間隔しかあけずに行ってましたね。片道40キロもあるのに…。

>人間的に魅力のある人というのはやっぱり内面に魅力がある人だと思います。
最終的に行き着くところはそういうところなんでしょうね。今の自分には到底自信はありません。だから絶望感ばかり感じてしまうのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 01:06

こんにちは


とおりすがりのものです。

ご質問の文章を拝見し確信しました。
『カウンセリングを受けなさい』

ほぼ、間違いなく「うつ病」です。
うつ病は「心の風邪」と思ってください。
診療所も全然怖くなんかありません。
雰囲気は近所の内科と全く同じです。

そして、薬を処方してもらい気長に治療するのです。。。

それがまず始めにやる方法だと思います。

元うつ病患者より。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず心療内科の予約を取って診察を受けてみようと思います。
実際は本人の思い込みかもしれませんが、状況がわかるだけでも楽になる気がします。

気長によくなることを考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 00:34

うーん、変な考えかもしれませんが「生きる価値のある人間などいない」と自分は思っています。


社会の歯車などいくらでも取替えが効く代物であり、自分が消えても世間は知りません。
ある日からOkWebに来なくなっても誰も気が付かないでしょう。
でも日々生きています。

理由は一つで「俺は俺のために生きる」
誰かのために生きるなんて、ボウフラのフン程度もありません。
美味しいものを食べたい、いろんなところに旅行をしたい、面白い本を読みたい。
日々の欲望だけで生きています。
ワタシは間違っても英雄にはなれません。
ならば、小市民なりの生き方をとっていきます。
    • good
    • 0

1年に1冊くらい偉人の伝記でも読んでみたら。


めぐまれない環境や絶望との戦いがあったりしますよ。

それはともかく20代は修行、30代で何かを始めるくらいの気持ちでいいんじゃないの。
ルックスを気にする人もいるだろうけど、行動しない人間に魅力を感じることはまずありえない。
私に言わせれば、1人暮らしで家事が出来るってのも、特技のうちだと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>行動しない人間に魅力を感じることはまずありえない。
確かにそうですよね。自分が逆の立場でも何もしない人ってどうかなぁ?って感じですからね。

>私に言わせれば、1人暮らしで家事が出来るってのも、特技のうちだと思うけど。
自分の場合、1人暮らしとはいっても食事については(食事療法のため)親に頼っているので、完全に家事ができるとは言えませんね。やろうと思えばできるとは思うのですが…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 21:15

ものは見方ですね。


悪いことしないってのもいいことです。
暴力ふるわない、万引きしない、煙草吸わない、ギャンブルしない、交通ルールを守る、嘘つかない、酒乱でない…800字超えるのでやめます。

趣味は無くてもいいんです。
多趣味=無趣味です。
一つに絞るより、受身でもいいから機会があったら何でも楽しみましょう。
やってみることが大事です。

特技がある、なんて言ってる人間はお気楽ゴンタ君です。
ベーブ・ルースが「野球が特技です」と言うなら文句のつけようもありませんが、同じ「野球が特技」でも「もう少しで甲子園だった」なんて人は五万といるわけで。
草野球チームでは活躍できるかもしれませんが、その裏では野球が好きなだけに、中途半端に得意な空しさを噛み締めているかもしれませんよ。

悩んでる暇があったら何かしてハクをつけましょう。
ダイエットあたり、すぐできて元手もかかりませんよ。
筋トレをしてから、マラソンや早歩きのような持久系の運動を30分です。
筋トレで血中に脂肪が遊離します。
マラソンなら嫌だけど、早歩きならできるでしょう。
上体をねじりつつ。
その辺歩くのが退屈なら、紅葉を見ながらとか古い町並みを散策しながら歩けばいいんですよ。
きれいな景色を見ていると心が洗われていきますよ。


一生懸命悩むあたり、人間臭くていいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ものは見方」…ごもっともです。
こんなことを考えていても仕方ないのかな?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 21:09

もし本当に自分の事を「生きている価値のない人間」だと思うのでしたら、新潟に行ってボランティアでもして見てはどうでしょうか?そうすれば、「生きている価値のある人間」になれます。



ただし、生きている価値というのは、人の価値観によってそれぞれ違うものですから、どうであれば価値があるのかわからないですよね?長身でスリムであれば価値ありますか?もし、それに価値があれば、それに向けて努力するのみです。

でもやはり、一番手っ取り早く価値のある人間になるのは、人の役に立つことではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の役に立つのも選択肢ですね。
でも、人のためだけで人生終わりたくない気がします。
もう少し落ち着いて自分なりに考えてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 00:23

座右の銘にしている言葉に『自分が変われば周りが変わる』と言う


のが有ります。
説教臭く成りますが、人は必ず何かの必然性が有って誕生したと
考えています。
なので必要の無い人間と考えているうちはその必然性を見つけれない
のではと思うのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人は必ず何かの必然性が有って誕生したと考えています。
確かにそうでしょうね。

>『自分が変われば周りが変わる』
ある意味変わったことはありますね。結構トラウマです…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 00:28

自殺を試みたり失敗したことはありますか?死の衝動にかられる事はありますか?それでしたら今すぐにでも心療内科か精神科での治療が必要かと思います。


でも、メールの内容を見ていると自分の価値が見いだせないまま生きている自分を病気のせいにしているように思います。でも今こうしてパソコンでこのサイトを利用しているだけでもパソコンが分からない人からすればすごい事じゃないんでしょうか?
容姿なんて関係ないと思いますよ。ちゃんとしっかりした身なりさえしていれば問題ないと思います。容姿に全く自信がない私でも結婚出来たくらいですから。
一番の問題はどうせ自分なんかって思ってなにもやらないことだと思います。服装、趣味、音楽、映画、何でも興味を持つことから始めてみませんか?一つでも自信を持って話せることがあればそこから変われますよ。
私も学生時代は120kg有りましたけど、ダイエットに成功して今は普通の体型です。太っているときは同じように「どうせ」なんて思っていましたけど、今は頑張れば失敗しても自分の糧になるって思って何でも挑戦するようにしています。
頑張ってくださいね。
生きる価値はその人が経験した事のボリュームによって決まるんじゃないでしょうか?一生懸命何かをすることですよ。いまは見つかるまでチャレンジしていくことが楽しみになれば良いですね。
あと補足ですけど一生懸命に打ち込んでいる姿って容姿に関係なく格好いいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15年ぐらい前に飛び降りようと考えたことはあります。(もちろん実行には移りませんでしたが…。)
今は、病気のせいにでもしていないと気が狂いそうです。困ったものです。

>一生懸命に打ち込んでいる姿って容姿に関係なく格好いいですよ。
そうですか…。以前に小馬鹿にされた経験があるのでちょっとしたトラウマになってますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 00:16

「生きている価値のない人間」なんて、貴方の理論で行けば、ごまんといる気がしますが、いかがでしょう?


たとえば、電車に乗ります。端から端まで(混んでいたら無理ですが)歩いてみてください。
同じ体格の人、いませんか?
暗い顔している人、いませんか?
イライラしてる人、泣いてる人、ムカついてる人、ため息ついてる人。
たくさんいるはずです。
貴方も、その一人。仲間はたくさんいます。
でも、貴方はそれじゃダメだと感じている。
なら、前に進みましょう。
ほら、仲間たちより一歩リード。
そんなもんなんです。
だから、まずは趣味を見つけてください。
特技やら収入やら彼女やらは努力して何とかなるものじゃないですが、趣味は別。
興味のあること、ないですか?
たとえば、ネットが今の趣味。それも立派な趣味です。ほら、一つできた。
「一歩前へ」
頑張って。

追記:
今すぐ「生きる価値のある人間」になりたいなら、中越もしくは台風被災地に行って汗を流しましょう。
土地の皆様に大変感謝されます。
あ、それと、出会い系で「デブ専」検索してみてください。予想外に同志がいます。勇気湧きますよ。登録しろとは言いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「趣味=ネット」って変な風に見られるような気がして…。
でも、今の自分にとってはネットサーフィンは「趣味」ですね。

モノは考えようですね。悪く考えないようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 21:40

誰かのために生きることだけに焦点を当てて考えるんではなくて、先ず自分のために生きることから考えてみては?



今こうやって質問をすることでk-geoさんは自分の存在価値について考えましたよね?ある意味哲学です。自分のためにいろいろ考えた…これでもう生きている価値が見出せているんだと思います。

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のために生きることをまず考えてみます。
そして、さらに何かが見出せるように…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A