dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日ジョギング10Km走るのと、5Km走ってウェイトやるのではどちらが痩せますか?

A 回答 (2件)

ん~!そうですね。


ジョギング10kmと、5kmでウエイトは...
これは5kmで、ウエイトとしたいのですが、チョッとだけ変更の箇所がありますね。
そこでチョッとだけ変えてくれれば...明らかに5kmのジョギングの方が痩せますね。

その変更とは、ズバリです!
ウエイトをやって、5kmを走って頂きたいです。
つまり痩せるのにお得な科学的にも証明されています運動の順番が【筋トレ】→【有酸素運動】です。

これはなぜかといいますと、
ウエイト(筋トレ)をしますと、成長ホルモンとアドレナリンが内分泌器官という所から、盛んに分泌されます。
                ↓
そして、その成長ホルモンとアドレナリンは体脂肪の分解に大きな影響を与えますので結果、体脂肪をより消費します。
                ↓
そして分解された体脂肪は、脂肪酸とグリセロールに分泌され、
                ↓
次に5キロをジョギングする有酸素運動で、脂肪酸とグリセロールは、より燃焼されるという具合です。
ですので体脂肪が、より消費しやすくなるという事ですね(^_-)-☆

でも、ジョギング10kmだけでしたら、人間が自然に分解する体脂肪成分だけですので、燃焼が空回りしてしまいます。
そういった訳で、ウエイト→5kmのジョギングがいいという訳です。

でも、そこで気になったことが1つあります。
質問文中に、毎日という言葉がありますが、
毎日ジョギングをしているのですかねぇ!?

それはやめて下さい。
人間の身体は、限界が誰もがあります。
ですので、その限界を超えてトレーニングしますと、活性酸素が溜まりに溜まって高速老化や、ある怖い病気の発病の可能性も出てきます。
怪我の要因にもなりかねません。

疲れた日は、身体をよく休めてやって下さい。
無理は禁物です。
それか、例えば3日に1度は休養日をつくるのもいいと思います。
※スポーツ前のウォーミングアップ(体操・ストレッチ)と、スポーツ後のクールダウンの(体操・ストレッチ)は、
めんどうですが、無理なく筋を伸ばし過ぎなくやると、身体も健康的にいいですよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方は良く勉強して、返信してくれますね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/11 06:32

体形と体質によります。


パーソナルトレーナーなどに見てもらわないと何とも言えません
運動以外 管理栄養士などに食事のアドバイスと管理を見てもらわないと どうしても
太る食事を摂ってしまい 運動の効果が半減します。
ご自身で行うなら 色々やり方を学んで実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/09 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!