dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文法

The story of Anne's terrible accident was painful( ).
1of listening
2to be listened
3to have listened to
4to listen to

There was a frightening sound ( )in the distance.
1hear
2on hearing
3heard
4hearing

All things ( ),she is still in the wrong.
1considering
2considered
3were considered
4being considering

解説つきでお願いします。

A 回答 (2件)

1. 2. 本当は何も付けなくていい、会話では付けない。


2. 3. thereを外すと分る。
3. 2. 仮定法を用いる「前提」。
    • good
    • 0

4 意味は「聴くのもいたいたしい」。


listen は必ずtoと共に用いられるから、1と2は×。3は、to have
と使うと時制が1つ古くなるが、
「聴いたのにもいたいたしい」となり、おかしい。よって4,

3。
soundは聞いたのか、聞かれたのか、
ということで、soundは聞かれた方になるので、3以外にない。

2 文の意味は、「すべてのことを考慮に入れて」
やはり、「すべてのこと」は、考える方か、考えられる方か、を考えると、「すべてのこと」は、考えられる方なので、受け身の意味を表す2が正解。
3は、Because all the things were
considered ならok.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!