dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お昼に酢豚が食べたくなって某大手スーパーのお惣菜売り場で
量り売りのではなく、もうパックに入っている酢豚を購入して、食べたところ
お肉の真ん中が火が通っていないような桜色でローストビーフの様になっていました。
手作りの酢豚なら、あるあるかもしれないけど、こういう商品って
もう工場で真空パックされたものを、レンジアップしたり、湯煎にかけたりして
パックに詰めているだけなのではないのでしょうか?
こういう商品なのかなとも思いましたが、気になってレンジで温めたら
火が通った感じになって、美味しく頂けましたが
そのまま気が付かないで食べていても大丈夫なものだったんでしょうか?

A 回答 (1件)

実際に見ていませんので断言しづらくはあるのですが。



食感はいかがでしたか?
生肉特有の、むにょっとした歯触りでしたか?それとも食感もローストビーフのように柔らかいが加熱されたような感じでしたか?
豚肉だとそもそもがジューシーですのでわかりにくいかもしれませんね。

食感もナマだったら確かにその肉は加熱が不十分だったと思います。
しかし、食感はいつもの酢豚と同じ感じだったというのであれば、その肉は桜色だったとしても十分に加熱されています。

肉、特に豚肉や牛肉のような獣の肉は加熱されても桜色のままのことがあるんです。
去年、念入りに回答したことがあります。
:食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9661231.html

牛や豚の肉の中には血の成分であるミオグロビンという成分が含まれています。肉の赤~桜色というのはほとんどこの成分由来です。
それで、このミオグロビンは通常は加熱すると赤色を失うのですが、ある条件が整うと桜色のままなんです。
実際、ローストビーフは(ちゃんと作られていれば)桜色でも完全に火は通っているんですよ。(タタキは別です。あれは食感もナマでしょう?)

酢豚はどんな作られ方にしても、普通は最初に味付けをし、衣をつけて揚げますよね。
温度は180度ぐらい、かなりの高温です。多少マニュアルを破って入れすぎて油の温度が下がったとしても火が通らないということは考えにくいです。
酢豚の肉の大きさって一口大でしょう。
さらに酢豚ってそうやって一度揚げた肉を再度野菜類と合わせて炒めますよね。
そこでまた火が通ります。

豚肉ということで寄生虫を心配なさっているのだと思いますが…。
仮にナマでなかったとしても、加熱はされているのでしょうから(衣は普通だったんじゃないですか?)、大丈夫ですよ。

>そのまま気が付かないで食べていても大丈夫なものだったんでしょうか?
大丈夫だったと思いますね。
それに、本当に加熱が不十分だったなら、食感で「ナマだ」と気が付いたと思います。気が付かないということは、火が通っていたということではないんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧な、ご回答を、どうも、ありがとうございます。
お優しい 読む薬といったような感じに、本当に、安心できました。
そうですね、生のお肉の食感って分かるはずですよね。
それと、中華の中でも、酢豚ほど火を通している
お料理は、ないんじゃないかと思うくらいで
勿論、その後、変わった事などは、何も、なかったんですけどね。笑
色々と教えて頂き、どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/18 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!