アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の先生って低学年は全教科担任の先生がおしえますよね?
小学校教員の専用の資格があるんですか?

A 回答 (7件)

当たり前です


教員になる為に
大学で4年
みんな全課程単位を
落とさない為
日夜勉学に励んでいます❗️❗️
    • good
    • 0

その通り

    • good
    • 0

はい

    • good
    • 1

小学校教員養成課程では、すべての教科を教えられるように


大学の講義が組まれています。
主要教科はもちろん、体育、音楽、図工、家庭、
そして、いまでは、道徳や英語もね。
小学校教員の「専門資格」というか、
「小学校教員免許」と一般には呼びます。

ちなみに、私は、
小学校1級、中学校理科1級、高校理科1級の免許を持っています。
で、
小学校に勤めています。

学校では、担任の1週間の持ち授業時間数を、
全員が平等になるように組んでいて、
およそ、1週間に25~26時間です。
ある学校の例で行くと、
低学年は、1週間のうちの1日だけ6限で、後の4日は5限で下校するので、
1週間に26時間ですから、担任の先生が授業を、全部受け持ちます。

中学年になると、6限の日が増えて、4年生では1週間が28時間になります。
そうすると、担任の先生の26時間+音楽の専科の先生2時間で、1週間を組みます。

高学年になると、毎日6限で、子どもの授業が30時間になります。(実際はちょっと違いますが、まあ例えばと考えてください)
担任の先生26時間+専科の先生が音楽2時間と、図工2時間をしてくれます。

そんな感じで、まあだいたいの説明ですが、
低学年の先生と、高学年の先生で、授業の時間数が平等になるように、
専科の先生がいて、音楽とか、図工を受け持ってくれるのです。

でも、
基本的には、小学校の先生は、誰でも、
音楽も、体育も、家庭科も、教えられるように、
しています。
一応、ですが。
    • good
    • 0

小学校教員免許は「全科」しかないので、


その意味では専用の資格というのはありません。
音楽専任とか体育専任とかは「校内人事」で決まります。

しかし、大学の小学校教員養成課程には「小学校国語科」とか「小学校社会科」とかがあります。
これは国語の免許を取るとか社会の免許だけを取れるとかそういうことではなく、
小学校教員免許(全科)を取ることは前提で、さらに自分の強みになる専門分野を持つということです。
いわば職場の中で「国語のことならあいつに聞け」となるべき人材の養成を目指しているわけです。
    • good
    • 1

私は47歳ですが、今は知りませんが、私の時は一年生二年生の時は全学科担任が教えてくれました。


3年になってから音楽が違う先生で、
5年になってから図工が違う先生になったと思います
    • good
    • 0

ありますよ。

小学校教員・中学校教員・障害児教育教員・幼稚園教員・養護教諭などの養成を専門とした大学の教育課程があり、
小学校の先生になりたければ、
小学校の教員養成過程を経て小学校教員の免許を取得する必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!