プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供の貯金についてです!
これから子供が生まれるのですが
貯金の形態に悩んでいます。
①普通口座(毎月+お年玉など振り込む)
②リレー積立(自由型と目標型)
③学資保険
それぞれの違いと
どの方法がいいか教えてください

A 回答 (5件)

すみません。

②はわかりません。
①普通預金より定期預金の方がいいと思います。半年〜1年のしばりがあります。
おろせないしばりが長い方が率は高くなりますが、銀行、信用金庫によって扱っているものが違うので確認していくしかありません。だいたい0.01%だと思います。全然増えないです。

③保険なので増えます。ただし、15.18歳までおろせないです。
一括で払うこともできます!払い込み終了からもらうまでの期間が長いほうが増えて返ってきます!
また、途中で解約すると満額返ってこないのでうちは最低限の金額でかけて、余裕があれば預金で積み立てしています。
学資保険がいちばん戻りがいいと思います。JAの学資保険にはいると定期の率も変わるそうです。
私はJAの学資保険に入っているので、定期もJAにうつそうと思っていますよ!
    • good
    • 0

①②③の順で「下ろしにくくなる」ので、より長期的な置き方になります。


特に学資は18年満期の積立という発想になるので、長い目でみた貯蓄の方法ですよね。
進学時のお祝い金的な引き出しはありがたいです。
資金的な余裕の具合にもよりますが、3つとも分けて出来るとベストです。
②のリレー積立は、自由型にすると途中での預入が自由になる銀行もあり、①②を兼ねた置き方が出来るので良いと思います。
銀行で相談できるので、一度窓口に行ってみてください。
なお、金利が低いので、いずれも「増やす」ことは出来ませんので、注意してください。
投資信託の積立を勧められると思いますが、途中での換金で損することがあるので、
「それでもいい」から増える可能性に賭けたいと思うだけの「余裕がある資金」で考えてください。
    • good
    • 2

お金は邪魔になりません



まず子供手当は、
親が使わず貯蓄する

子供の為に毎月
1万でも定期預金する

祖父母や親族に貰う
祝い金なども貯蓄する

始めはハリキリ貯蓄
ほどほど貯まると当てにして、
親が使ってしまうケース
よくあります
子供の為の貯蓄と、
家計の貯蓄を分ける方が良い

今は高校無償化
先々、大学もなるかな?
なると良いよね…笑
    • good
    • 1

私は教育費を全て前倒しで貯めていきました。


生まれた翌月から貯金開始。           平成26年統計
① 0歳~ 6歳 小学校6年間のお金を貯める  計1,930,000円/公立  月額26,805円
② 7歳~12歳 中/高校6年間のお金を貯める 計2,675,000円/公立  月額37,152円
③13歳~18歳 大学4年間のお金を貯める   計4,850,000円/国公立 月額67,361円
うちは年子で二人なので③の時期は正に貯金地獄でした。
解放された日は地球の重力が半分になったみたいに、軽やかな身体を感じました。
    • good
    • 0

今なら郵便局なら、2冊以上口座が作れるので、分けておくと良いと思う。



プラス 1つ 2つ 他銀行に口座作って、思い立った時に、貯金。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!