dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センターで理科②を二科目受験で志願書出したんですけど、化学だけの一科目受験したいんです。物理を受験したくないんですけど、一科目だけ受験取りやめってできますか?

質問者からの補足コメント

  • snapora2 さん
    第一科目採用なら中間10分で回収される、高得点の方採用なら120分ぶっ続け、とのことですが、それはセンター当日に決めるのですか?第一科目採用の大学を受けるつもりですが、その申し出っていつするのですか?申し出なければ第一科目採用の大学を受験するつもりでも、120分ぶっ続けで化学とけるんですか?でもそうしたら物理ゼロ点なるんですよね?でも第一科目採用の大学なら物理ゼロ点でも何も影響ないんですか?志願書に二科目受験でって書いてしまったので第一科目採用の大学に出願する予定でも中間十分で回収されないんですか?

      補足日時:2018/11/30 17:43

A 回答 (2件)

できません。

本家の大学入試センターのQ&Aに下記の記述があります。

>受験者入室終了時刻から試験終了までは,「地理歴史,公民」及び「理科②」の2科目受験者の試験時間における第1解答科目と第2解答科目の間の10分間を含め,試験室から退室できません。
>試験時間中の体調不良又はトイレ等により,やむを得ず退室を希望する場合には,手を挙げて監督者の指示に従ってください。
>ただし,一時退室が認められた場合でも,休養室等での受験はできません。また,一時退室していた時間分の試験時間の延長は認められません。

つまり二科目の解答時間は「通しで缶詰」になります。受験したくないなら物理は白紙または塗り絵で提出することです(棄権ではなく零点扱い)。「第一解答科目」採用が指定されている大学に使うなら中間の10分間で化学の解答用紙は回収されるので、後半は本当にやることがなくなります。「高得点の科目」を採用してくれる大学であれば、解答時間は最初から最後まで化学に使って、中間では物理の白紙の解答用紙を提出するという作戦が取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
第一科目で採用される大学に出願するつもりですが、第二科目(物理)は0点でもなんら影響ないということでいいのですか?てゆうか物理は適当にマークするまでもなく、白紙でもいいんですよね‥・?じゃあ私はセンター当日物理の時間まじ暇って言うことですか、、。零点扱いされても、第一科目採用なので物理0点でもいいんですよね‥?

お礼日時:2018/11/30 17:15

>第二科目(物理)は0点でもなんら影響ないということでいいのですか?


→0点でもなんら影響はありません。

>てゆうか物理は適当にマークするまでもなく、白紙でもいいんですよね‥?
→白紙でいいです。

>じゃあ私はセンター当日物理の時間まじ暇って言うことですか、、。
→まじ暇ってことです。ただし「物理の時間」ではなくあくまで後半です。

>零点扱いされても、第一科目採用なので物理0点でもいいんですよね‥?
→物理0点でいいです。一番上と同じ質問ですね。

体調不良を訴え一時退室し戻らないということもできなくはないでしょうが、カンニング防止で退室者には試験官が付き添う可能性もあるし目立つ行動は慎むべきです。後半は暇になりますが、いびきをかいて寝ていると試験官に注意されるでしょうからそこにも気をつけましょう。暇を避けたいなら丁寧な塗り絵にいそしむことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!