dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学六年の息子が三学期の抱負を始業式で全校生徒のまえで発表しなければいけなくなりました。なかなか上手く話がまとまりません。何かいいアドバイスがあっあら宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

もし時間制限とかがあるなら話は別ですが


ないのであれば別に大きな声で~ますって言えばいいと思います。
    • good
    • 0

六年生だと最後の小学校生活であり、4月からは中学生になるのですから、


その点に絞って抱負を簡潔に話してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

細かくは伝えなくていい、


伝えたいところの中身を書くのではなく表面だけを書けばうまく簡潔に伝わりまとまると思います!
    • good
    • 0

校長の挨拶ではないので、長々と話す必要はありませんし


聴衆を感動させるような名演説である必要もありません

大きな声で元気よく簡潔に言えれば充分

内容はありきたりで良い

風邪を引かないように元気に運動します
とか
寒さに負けずに勉強を頑張ります
とか

それとも、事前に原稿チェックでもあるのでしょうか?
何分以上話してねとか・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!