dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通ってる歯医者は治療を終えて3か月過ぎた頃に定期健診のハガキをおくってくださいます。

今まで定期健診の連絡がきても日にちがかなり経ってから行く形なので、定期健診として予約したことがありません。きまぐれでなんとなくだったのですが、
今は時間もきちんととれるようになり、予約していけるようになりました。

ハガキが届いて何か月くらいは、予約時に定期健診したいと言っていいのでしょうか?
ネットで見ると3か月、半年が多いそうですが、3か月でハガキを送ってくれる歯医者さんに
半年後とかに定期健診って言っても問題ないでしょうか?

保険の効く範囲で検診に通いたいです。

A 回答 (2件)

私の歯医者さんは半年おきに定期検診のおすすめのハガキをくれます。


今回は、3か月放置で、電話して「以前ハガキもらって検診に行きたいが
何時なら良いですか?」と予約すると良い。2日後の18時とか言ってくれる
でしょう。
ハガキも持って行って、「今度から半年ごとに送ってください」と言えば
多分そうなる。
>保険の効く範囲で検診に通いたいです。
検診前に、先に言ってください。可能ですと言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだハガキはこないのですが、もう少しで半年になるので
ハガキこなければこちらから予約して
その時に保険の効く範囲でできるか聞いてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/18 01:19

歯医者に勤めてる友達に聞いたんですけど、3ヶ月後に受診すると再診ではなく初診料がとれるから3カ月後に連絡くるらしいですよ。


なので別に半年でもいいと思います!早いペースでみてもらいたいならば、前回受診日から3ヶ月経つ前にいきましょ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3か月たちましたがまだハガキが来ません

定期健診のハガキを送るといってたので、6か月検診になるのかな。
そうであればそろそろハガキがくるかもしれません。

お礼日時:2019/05/18 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!