dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性に質問です。
そんなに仲良くない異性に名字呼び捨てで呼ばれたら嫌ですか?

学校でみんな君付けで呼んでいるのですが、私は君付けするのも、自分がさん付けで呼ばれるのもあまり好きではなくて…

なので「呼び捨てで呼んでいい?」と聞かずに呼び捨てしてしまっています。

上下関係があるわけでもないからいいかなと思っていたのですがふと、不快に思う人もいるかもと思うと怖くなってきました…

許可なしで名字呼び捨てで呼ぶのをどう思うか教えてくださいm(._.*)m

A 回答 (5件)

私は名字呼び捨ては嫌です。


ただ、同性の友達並に仲良くしている女子ならOKかもしれません。
そんなに仲良くない女子に呼び捨てにされたら、とても嫌な気分になります。
それなら(本人も納得している)あだ名のほうがいいです。
    • good
    • 1

呼び捨てだし接し方は雑だし薄情だし優しくないし…ってなったら最悪です。


呼び捨てだけどなんか温かみがあるし思いやり深いし可愛いし…ってなったら逆に好感持てます。
相手が不快にならないくらいに日頃の貴方が優しかったら誰も文句は言わないよ。
    • good
    • 0

全員に等しく呼び捨てなら良いのでは?



男性が女性がに限らず
統一してないと「あれ?」って思う人は必ず出てきます

例えば女性は呼び捨てだけど男性は君付けとか
親しい人だけさん・君付けでそうじゃない人には呼び捨てとか
格付けしてるみたいな非統一性だと嫌がられるかも

全員呼び捨てとか
親しくないから礼儀としてさん・君づけとかなら
嫌だと思う人は自分から言ってくるのではないかな
あくまで非礼にならない区別ならば相手も嫌な気はしないでしょう

既に指摘にあるけど
>私は君付けするのも、自分がさん付けで呼ばれるのもあまり好きではなくて…
これとは真逆の意見の人も世の中にはいるわけで…

いちいち良いかどうか聞かないといけないのが嫌なら、
誰からも分かるように統一する事。
わかりやすくしておくことで、変な誤解は招かないかと。
    • good
    • 1

自分だったらだけど、いきなり苗字呼び捨てはイラッとするかな。


しかもあまり仲良くないなら尚更呼び捨てされる筋合いは無いしね。
自分が君付けするのも自分がさん付けで呼ばれるのもあまり好きじゃないから~ は質問者様自身の勝手な気持ちだよね?
自分が嫌だからって他人にまでいきなり押し付けるのは間違ってると思うよ。
その辺は質問者様も何となく分かってるみたいだけど。
もう今更だから相手が気にして無さそうなら良いと思う。
    • good
    • 0

嫌いな相手でなければ笑。



いきなり呼び捨てにされるとびっくりするけどね。

まあでも、不快に思うほうが多いかもしれない。「何だ、アイツ」て。
仲良くない人は君付けが無難だと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A