
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんなん本人に聞け、
て感じだけど博士持ってるなら研究員や助教授として、大学に残ったんでないですかね。
あとよほど優秀でないと博士は3,4年では取れないと思うんだけど、本当に取れてるのかな。
まだ博士課程なのかも。あるいは満期退学して別の肩書きなってるのかも。
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。本人に聞ければ一番いいのですが、それができなくて質問させて頂きました。(>_<)
医学博士を持っているのは確実なので、研究員や助教授として大学に残ったパターンかもしれません。。。
No.3
- 回答日時:
よく知らないのに答えるねぇ…。
医学科は大学と大学院セットで6年?アホか。医師なら、医学部6年+初期研修2年+どこかで大学院4年ということですね。
さて、あなたの知り合いのケースですが考えられるのは、
①ホームページの記載が古い(更新されていない)、
②大学院を中断して臨床医として働いていた、
などです。最近では、大学院に所属しながら給料も貰えるハイブリッドコースなるものもありますが、一般的には大学院所属期間は無給です。また臨床から完全に離れると臨床医としての感覚も鈍るので、大学院を中断するケースも出てきます。他には、診療科の都合で中断する場合もあります。
回答ありがとうございます。
書いて頂いたように一旦大学院を中断したのでしょうか?(^_^;)
ただ中断したとして、医学博士の資格は取ったのにまた大学院に戻るのでしょうか? なら卒業はいつに?
本人に聞ければいいのですが、聞けないので困ってしまっています。。。
No.1
- 回答日時:
知り合いの医師って書いてますが、たぶん医師国家試験に合格していない医者の卵でしょ?
現在、医学部医学科(医師養成)と、薬学部は、大学と大学院セットで6年コースになっています。
大学卒業の4年で退学しても良いのですが、それだと単なる大卒で、医師になれません。
医師国家試験を受けるには、大学院を修了予定である必要があります。
回答ありがとうございます。
それが違うんです。医師国家試験に合格し、病院でも働いた経験のある医師です。その経験の後大学院に進学しました。
医学部の学生だったのは何年も昔のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 1918年遅生まれ 1941年12月 東京帝国大学 医学部 1945年9月 軍医、臨床実験が終了 1 2 2023/08/18 18:08
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 医師・看護師・助産師 助産師になりたいです。 1 2022/04/28 22:33
- 医学 医師にとって「有名公立病院の院長」になるより「名門大学医学部教授」になる方が価値があるのは何故ですか 1 2022/08/02 22:05
- その他(就職・転職・働き方) 大学に行かなくても、資格をとったり、高い専門性を活かして、ある程度の収入を得て生活できる進路は? 2 2023/03/12 18:56
- 大学院 医療系の仕事に就きたい 8 2022/10/13 18:08
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 学歴って卒業大学が全てですか? たまにfラン卒がイキッて旧帝大の大学院に入ったりしますが、そういう人 4 2022/07/03 16:04
- 医学 身内に医者がおり、彼が言うには医者の世界で開業医は最も格下なのだそうです。(これは旧帝大の話です) 3 2022/08/08 09:21
- 医師・看護師・助産師 大学病院など大規模病院で働く医師の経歴をみると大学卒業後いろんな病院を転々とされていることが多いよう 7 2022/09/30 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
2個目の修士号の価値
-
大学院から教職免許を1から取得...
-
大学院のない大学から、よその...
-
旧帝大の大学院について
-
学士号について
-
博士号を2つ取得することって...
-
履歴書の学歴
-
大学院で最低限必要な学力
-
早稲田の大学院は入るのは簡単...
-
学部生が院試でだしてくる研究...
-
通信制の大学・大学院で『税理...
-
一部の大学院では、修士課程も...
-
40代からの大学・大学院入学に...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
これはいわゆる学歴ロンダリン...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学院推薦入学の辞退について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
-
博士号を2つ取得することって...
-
2個目の修士号の価値
-
国立大学に特別専攻科って偶に...
-
博士号を簡単に取得する方法
-
大学院の卒業は、いつですか?
-
高校では、留年するのは非常に...
-
東京工業大学を卒業する人って...
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
大学院に進学して 大学院を卒業...
-
これはいわゆる学歴ロンダリン...
-
国家公務員が大学院卒業を卒業...
-
一橋大学「大学院」の難易度等...
-
BSN/BS-PhD どういう意味ですか
-
通信制大学(大学院)で仏教を...
-
大学院は高専卒業の僕でも入学...
-
日本においては学部の学歴で優...
-
学歴ロンダっていつから始まり...
-
大学院で博士さえ取得できれば...
おすすめ情報