dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある程度煮たら取り出すのがいいのかもと思うのですが、それでは味がしみこまないような気もします。

肉じゃがを作るときに、梅干を入れるとくずれないという裏技がありますが、これはおでんにも使えるかなあと思うのですが。

何かいい方法があったら教えてください。

A 回答 (7件)

こんばんは。



火が少しが強いのではないでしょうか?
未カットのものを丸ごと一つ入れて炊いても、普通は崩れませんが・・・

・「それでは味がしみこまないような気もします」
→適切な方法です。
 煮物は冷める時に素材に味が染み込んで行きますので、
 煮汁ごと氷水に漬けて急冷させて、
 食べる際にもう一度おでん鍋で温めて提供するのが最良の方法です。

・「梅干を入れるとくずれないという裏技がありますが・・・」
→この方法は私は知りませんが、もし効果があるとすれば、
 薄っすらと酸味の効いたおでんになると思いますので、
 それなりに美味しいかもしれませんね。

なお、食感と味の染み具合が変わってもよろしいのでしたら、
じゃが芋を男爵からメークインに変えるという手法もありますよ。

○ 男爵、メークインの違い
http://www.ctv.co.jp/kusukusu/2001/0915/recipe.h …

ご参考までに。

参考URL:http://www.ctv.co.jp/kusukusu/2001/0915/recipe.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

料理が得意ではないので・・
冷めるときに味が染み込むんですね。

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/18 22:21

こんにちは。

もうおでん作ってるかな?
私のやり方は、別にゆでたものを、できあがったおでんに入れます。一瞬煮て、火をとめてそのままさまします。
じゃがいもを入れないとしても、おでんは一度さました方が味がしみておいしいと思います。食べる時にもう一度あたためます(あまりぐらぐら煮ない)。
この手はカレーにもつかえます。もちろん、じゃがいもが煮くずれたカレーもおいしいんですけどね。煮くずれるのが嫌という場合は、他の野菜と一緒に炒めずに、ルーをいれる直前に、ゆでたじゃがいもを入れます。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

弱火で様子みながら煮ました。大丈夫そうです。

お礼日時:2004/11/19 17:34

うちではおでんのジャガイモは


ホイルに包んでからお鍋に入れるようにしています。

ホイルに包んでも味は染み込んでいます。
崩れてぐちゃぐちゃにならないので、
ぐつぐつ煮込んでも大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんな方法があるんですね!試してみます。

お礼日時:2004/11/19 11:02

煮崩れの少ない品種(メイクィーン)を使用する。


冷蔵庫から出した場合は皮をむいて水に付けて置く(すぐに茹でない)
水から煮て、串が刺さるようなら取り出す。
他の具材に味が染み込んだら、戻す。

梅干に関してはやったことがないので何ともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水から煮たほうがくずれにくくなるのでしょうか・・
試してみます。

お礼日時:2004/11/18 22:18

大根やじゃがいもは冷めた時に味がしみるらしいので


うちでは何時もある程度、火が通ったら
別のなべに取ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

柔らかくなったら取り出して平気ってことですよね。

お礼日時:2004/11/18 22:17

保温調理をお勧めします。

シャトルシェフなどの保温鍋を使えば簡単ですが、それを使わなくても、材料を入れた鍋を沸騰して5分ほど置いた後、火から下ろます。鍋全体を新聞紙でくるみ、その外側を古いバスタオルまたは古毛布で包んで、放置します。数十分から数時間でおいしいおでんのできあがり。出汁がぐつぐつ煮えたぎらないので、煮くずれはしません。

ただし、長時間煮るとじゃがいもはくずれやすくはなっているので、取り出すときには注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんな方法もあったんですね。試してみます。

お礼日時:2004/11/18 22:16

まるごと最初から入れても今までは失敗したことはないのですが・・・里芋を入れてもとてもおいしかったですよ。

試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

じゃがいもが大量にあるので、今回はじゃがいもで作ります。

今度里芋も試してみますね。

お礼日時:2004/11/18 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!