dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソラナックス1錠が効いてくるまでの時間が苦痛です。30分くらいすると落ち着いてくるのですが、それまでの実質30分が3時間くらいに感じます。これは私にとって少ない量なのでしょうか。また、2時間くらいでピークを感じますが、それでは急な発作時に使用する薬としては、役に立っていません。4時間くらいすると凄い眠気がきて、困ることもあります。飲んだらせめて10分くらいで効いてきて、パニック発作を確実に止めてくれて、眠気もそこまで酷くない薬ってありますか?人それぞれ、ということだと思いますが、貴方の主観で教えてください。また
効いてくるまで、自分でできる対処法などがあれば、教えてください。

A 回答 (6件)

私自身うつ病&パニック障害を克服した者です。


発作時は辛いですよねー。
私もソラナクスを服用していましたよ。

私が発作時に取った行動で
効果的だったのは
お近くの消防署に電話して
消防署員(救急隊員)に事情を話して
「発作が起きているので、少し話し相手になってください。
救急車は要りません。少し話してくれれば落ち着きます」と
仰って、消防署員と話してください。
相手も慣れてますので、話を合わせてくれますし
なによりも「今、救急と繋がっている!」と言う
安心感で凄く早く治まりますよ。
119番は緊急性のある方が使いますので
面倒ですが、携帯にご近所の消防署の
固定電話番号を入れておくと非常に便利ですよ。

外出先の場合で、お近くの消防署ではない時は
何科でも良いので、大きな病院の
ロビーに入り、休憩する事も非常に効果的ですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的な手段を教えてくださり、感謝です。なるほど、携帯に消防署の固定番号、入れておきます。外出先でも、分かっていれば、近くの消防署に連絡する、というのもありかな、と思いました。

お礼日時:2019/01/05 14:36

服用してからの、効いてくる時間帯、血中濃度最大時、半減期、消失の勉強をネット検索などでして下さい。


短時間型ほど、早く効き、効き目が終わるのも早いのが基本です。
http://sugiura-kokoro.com/clinic/yakubutsu-ryouh …
    • good
    • 0

№4の追記ですが、



パニック障害になられた方の約8割もの患者さんがうつ病を併発するようになります。

できるだけ早く適切な治療を受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
8割、というのは正確ではないと思いますが。早めの治療。そうですね。そうしたいのはやまやまです…。

お礼日時:2019/01/10 19:14

№3のお礼への返事ですが、



パニック障害の方は、年齢にもよりますが、SSRIに分類される抗うつ薬と抗不安薬を常用している方が多いですよ。

SSRIに分類される抗うつ薬は「不安」に強く作用するため、完全には症状は消せないものの、大きく症状を軽減できます。

また、医師は薬を出すことだけが仕事ではありません。患者さんにできるだけ苦痛を与えずに薬を止めさせるのも医師の仕事です。ここのカテでも薬の効能を一切書かず、副作用だけを書いて怖がらせるというとんでもない人物がいますが、必要な薬は必要です。不要になったら、再発防止の期間を過ぎたら、上手な止め方を教えてくれるので、まずは薬に対する不安を取り除いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。6年前に発作を起こし、直ぐに服薬すれば良かったのかもしれません、薬を使わずに治そうと、かえってこじらせたようです。一方で、服薬で治った方も回りで聞かないのも事実で…。どちらにしても治すのが簡単ではないなら、服薬しないことを選択しました。6年間もこの症状があっても、今から服薬しても治るのか…など、不安が出てきます。田舎なので、近くに病院が無い上に、どんどん薬を出す精神科があるだけです。主人にでも連れていってもらって遠くの病院に通うのがよいのでしょうが、家庭の事情でままならない状況で、本当に困っています。

お礼日時:2019/01/10 09:18

内服薬は、小腸で吸収され、肝臓で解毒されてから脳へと運ばれます。

その時間はおよそ20分程度。そのため、効果を実感できるのが服用してから30分後になるのは当然ですね。それまでは、薬が効いてくるのを待つのはどの患者さんも一緒です。

また、酷い眠気は薬が症状に対して強すぎる可能性があり、もっと軽い抗不安薬でも十分に作用することが期待できます。

ただ、ソラナックスを頓服として服用しているようですから、ワイパックス、メイラックスなどのような依存性の低い抗不安薬を常用(毎食後1錠ずつ)できるように、医師にご相談ください。ソラナックスはあまりにも酷く発作が出た時のみとすることによって、ほとんどの発作を抑えきれる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬に対する不安が強くて、常用するのが怖いです。近くに、良い先生のいる病院が無い上、遠出もできないので、困っています。こちらで薬名を聞いたのも、近くの精神科の先生が余り信頼できなくて…。1度ワイパックスを試そうかと思っていました。やはり頓服より常用の方が良いのでしょうか。理由を教えてくださると有難いです。

お礼日時:2019/01/09 12:58

10分、30分、3時間、4時間…


神経質さが、発作誘発してる所もあるのでは?
メンタルトレーニングの必要あると、おみうけします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。神経質は生来のもので、トレーニングで改善するのに何年もかかると思います。併せてやっていきたいと思いますが、とりあえず、現在の生活を何とかしたいので、ご意見をお願いします。

お礼日時:2019/01/05 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!