電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一級建築施工管理技士の実地試験を受けようか迷っています。
現在アラフィフィで大学、高校のダブル受験の子持ちの父親です。

あなたならどうしますか?

現在訳あって電気工事会社に転職し一種電工持ちです。今まで建築業、電工で転職を繰り返しており、今回は腹をくくって会社員として働くつもりです。

昨年までは建築業の方にいたので一級建築施工管理技士の必要性を感じ勉強しましたが、電工でいくと決めたので必要性はありません。

受験資格はあったので昨年一級建築施工管理技士を受験し学科試験は合格しましたが、2月1日発表なのですが、実地試験は落ちたという感触です。というか確実に落ちていると思います。

そこで、すでに50歳近くにもなり、子供にお金が掛かるので、電工の仕事に没頭し稼ぐ事に集中しようか、せっかく学科が受かったので今年は学科免除なので実地試験を勉強して受験しようか迷っています。

これからは電気業界で働くので、取り急ぎ必要がない資格を取得するというのが頭でっかちにならないのか!潔く切り替えて電気の実務を覚える事に集中すべきか!悩んでいます。

もし私の立場ならどうしますか?

A 回答 (2件)

施工管理技士の資格を取っても定年まで約15年ですかね?でも何を目的とするかです。



①資格取得までの勉強することを自己啓発にする→良いと思います。
②資格手当を期待する→手当にならない会社もあるけど、会社の売りの一助にはなる。
③監理技術者になって現場代理人をする→今までの経験からして専門になるには時間がなくノルマがきつそうです。
④監理技術者になって事業所の登録者になる→良いと思います。

今では施工管理技士も増え5年に一度の監理技術者講習も講師による講習は少なく、ビデオ講習がほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
目的なんですよね。
自己啓発なんですよね。
ただ、そんな悠長な事をやってていいのか?という部分もあるんです。

お礼日時:2019/01/20 16:30

質問者さんのこれまでの来し方を読めば


この先どう転ぶか判らないって面があるように思います。
取れる資格は取っておいた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、せっかく学科が受かっているので最後に1回だけ受けてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/20 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!