アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実地試験の受験案内の中に試験の内容について、
試験科目「施工管理法」とあり、「記述式による筆記試験を行います。」試験基準の表記もあったのですが、これは
作文ということではないのでしょうか?以前に受験したときには、問題に対して記述式で答え、その他に作文を書く問題があったのですが・・・。試験内容に変更があったのでしょうか。勉強をするのに、それだけに絞っていいものやら、お教え下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

確か「施工体験記述」を書くものだったと思います。

ちょっとあやふやなのですが、2級を受けようと専門学校に資料を取り寄せた所「施工体験記述の占める割合が50%なので、これを制する者は実地試験を制すといっても過言ではない」と書かれてありましたよ。これだけに絞るのは危険かもしれませんが、より多く勉強しておいたほうがよさそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumalove様
ありがとうございます。
体験記述の試験内容だということですね。
伺ってよかったです。
やはり、広く勉強をしなければならないということですね。がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/19 15:02

施工体験は100字程度(10行以下)だったと思います。

自分の体験した工事の時期、名称。期間、工事規模を記述の上、毎年異なるテーマ(安全管理、コスト、品質、工期など)についてどういった対応をしたのか書くものでした。

その他にネットワーク工程表で最短日数を求めるような問題、建設業法に絡む法律問題もあったと記憶しています。

過去問題集を入手し、万全を期すなら講習会に参加したほうが確実と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GTACさま
御礼が遅くなりましたが、ありがとございました。
10月の試験なので、問題集に取り組んで、がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/23 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!