dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は役職にはつきたくないけど、給料はたくさんほしいって思ってしまいます。

同じような方いますか?

自分でも矛盾しているのがわかっていて、頑張りたいけど、頑張ったら役職になってしまうのは嫌です。

どうすれば1番良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

役職につきたくない

    • good
    • 0

研究 開発職や 専門技術職なら 然るべき実績を上げれば せいぜい主任研究員(技術員)という肩書のまま 給料は上がる。


そういう人は 管理能力は不得手の人もいるし したくもないでしょう。
あとは インセンティブ割合の高い 営業職かなぁ
    • good
    • 1

平でも今より給料の良いところに


転職するしかないよ。
    • good
    • 0

自分も初めは役職にはなりたくはありませんでした。



しかし現実は役職になるだけで給料は倍近くになります。
平社員では絶対にそこまでふやすことは不可能です。また基本給は退職金の算出基準になるので高くないと最後に更に差が開きます。

高給を望むなら役職の一択しかないです。
また望まないのに役職になってしまうほど 昇格は甘くもないです (会社規模によりますが)
    • good
    • 1

責任と給与は二律背反です。


給与は高く、責任はない仕事なんてありません。
(この責任が自分の命を守る責任であってもね=つまり生命に関わる危険性の高い仕事という事)
  
どちらを取るかは、あなたの覚悟次第です。
くれぐれも今だけではなく将来、後悔しないようにね。
    • good
    • 0

私もそう思ってましたけど、無理なので結局辞令を受け入れましたよ。


サラリーマン時代に社長から部長昇進の辞令を受けた時に、「なんかよくわからないけど給料の高い平社員の方がいい」と言いましたが、「給料の高さは一定の責任を負うことに対する報酬でもある」と言われ、ダメでした。

あなたはなぜ役職に就くのが嫌なんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!